Department of Civil Engineering and Architecture

News & Topics        

学科紹介     教員紹介     進路情報     資格     活動記録


学科紹介



建設システム工学科の授業や研究活動などの様子(動画)はこちらから!

沿 革
1970年(昭和45年)「土木工学科」としてスタート
1994年(平成6年)「建設システム工学科」に改組
2006年(平成18年)コース制導入






コース制について

1年次から3年次までは共通授業で建設の基礎を修得し、4年次にコース分けを行ない、それぞれの専門知識を修得します。

"都市環境コース" は、道路、橋、トンネル、河川、港湾などの社会基盤の建設や都市環境について学びます。
"建築コース" は、建物・ビルや住宅の計画、設計、施工について学びます。

両コースとも基礎学力の徹底修得と実験・実習・演習を重視し、
地域社会に貢献できる都市環境(土木)技術者および建築技術者を育成します。






教員紹介

玉田 和也 教授
山崎 慎一 教授
尾上 亮介 教授 学科長
加登 文学 教授
徳永 泰伸 教授
渡部 昌弘 准教授
毛利 聡 准教授
今村 友里子 講師
中尾 尚史 講師
平子 遼 助教










資格

測量士補  両コースとも卒業時に資格が取得できます → 詳しい説明
2級建築士・木造建築士  建築コースは卒業時に受験資格が得られます → 詳しい説明
1級建築士  建築コースを卒業し,所定の条件を満たした後に受験資格が得られます → 詳しい説明

卒業証明書と成績証明書の入手については,本校ホームページの,"各種証明書発行(卒業生)"を参照してください.





活動記録

卒業研究
過去の卒業研究タイトル


研修旅行(4年生)
R元年度 ベトナム(ハノイ)
H30年度 台湾(高雄,台中,台北)
H29年度 ベトナム(ハノイ)
H28年度 台湾(高雄)
H27年度 ベトナム(ハノイ、ホーチミン)
H26年度 韓国(ソウル、釜山)
H25年度 台湾(高雄、台北)
H24年度 タイ(バンコク)
H23年度 ベトナム(ハノイ)
H22年度 ベトナム(ハノイ)
H21年度 ベトナム(ハノイ)
H20年度 韓国(ソウル、インチョン)
H19年度 台湾(高雄)
H18年度 タイ(バンコク)


見学会
R2.1.17 第一次大極殿院南門復原整備工事(4C建築)
R1.11.8 舞鶴港「和田国際埠頭」,「第2ふ頭」(4C都市)
R1.10.25 桂川横大路下島地区河道掘削工事(4C都市)
R1.6.17 縄文博物館、舞鶴若狭道路(1C)
H31.1.11,16 舞鶴港湾第2ふ頭岸壁改良等工事(4C都市,5C都市)
H30.11.28 国立国会図書館関西館(4C)
H30.11.12 関西電力原子力研修センター(3C)
H29.10.13 舞鶴港湾第2ふ頭岸壁地盤改良工事(4C都市)
H29.11.1 西舞鶴道路整備事業(4C都市)
H28.11.9 水道研究発表会+水道展(3C)
H27.5.27 河内川ダム建設本体工事(4C)
H24.10.19 鳥取豊岡宮津自動車道(野田川大宮道路)橋梁,トンネル工事(3C,4C)
H24.2.1 畑川ダム(由良川水系高屋川総合開発事業)(4C)
H23.4.2 和田山八鹿道路大屋川橋上部工事(都市環境コース)
H22.10.8 赤煉瓦倉庫群(1C)
H22.9.24 西坂蓼原線大江美河橋工事(4C)
H21.10.26 餘部橋梁改築工事(4C)
H20.12.12 由良川河川改修事業(4C,5C)
H19.11.14 宮津野田川道路(4C)
H18.12.15 兵庫県川西市寺畑前川調節池工事(3C)
H18.11.21 鳥取豊岡宮津自動車道(宮津野田川道路)橋梁,トンネル工事(4C)


特別講演会
R1.11.25 細見 直史 氏「高専入学から卒業後の歩みと志しから25年を振り返って想うこと・伝えたいこと」
H31.2.6 岩田 信一 氏「「1%への挑戦!」設計者がなすべきもの」
H29.11.20 ハザリカ へマンタ 氏「平成28年熊本地震における地盤災害〜教訓と課題〜」
H28.12.14 藤田 香織 氏「近年の木造建築の潮流」
H27.12.21 原田 秀樹 氏「シネマを見ながら"環境"を考える」
H26.12.8 玉置 順 氏「建築のロジックとロマン Cool Head Warm Heart」
H25.7.11 松本 清 氏「建設コンサルタントとは〜事例紹介を中心として〜」
H23.12.5 矢谷 明也 氏「赤レンガ建造物の保存と活用」
H23.1.27 浅野 聡 氏「歴史・文化を活かしたまちづくりの新展開」
H21.12.21 仲田 慶正 氏「これまでの仕事をふり返って」
H20.7.3 苫米地 正敏 氏「天然ガスパイプライン建設の一考察」
H20.11.6 吉村 晶子 氏「景観工学の考え方と景観デザイン」
H20.12.18 阿部 玲子 氏「海外建設プロジェクトの現状」
H20.1.17 垣尾 徹 氏「JR西日本における土木構造物の維持管理」
H18.12.14 高橋 良和 氏「巨大地震などの大災害に対する都市や地域の防災力」
H18.10.12 金治 英貞 氏「都市高速道路の役割と技術」





Department of Civil Engineering and Architecture, National Institute of Technology, Maizuru College
Copyright(c)2007, All Rights Reserved
サイト内の記事・写真・イラスト等の無断掲載・転用を禁じます