多様な研究をやっていますので、この研究をやっている!と一言では言えませんが、
最近の主要な研究テーマ(研究の主軸)は

 ■ デバイス(ナノデバイス、発光デバイス、半導体デバイス等)の製作に関する研究
 ■ 粒子検出(センサー)技術に関する研究(放射線計測もやってます)
 ■ 遠隔授業等を含めた教育方法に関する研究
  
といったところです。

詳しくはこれまでの履歴(下記)をご参照下さい。
 
 
     
研究助成 (謝辞)

◆令和6〜9年度
◇(独)日本学術振興会「科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金) 【基盤研究(C)】」
課題番号:24K06401
助成額:442万円 (直接経費:340万円, 間接経費:102万円)
研究課題:誰でも手軽に実践できる放射線可視化プラスチック教材の開発と教材評価
研究代表者:石川一平  研究分担者:内海淳志

◆令和3〜5年度
◇(独)日本学術振興会「科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金) 【基盤研究(C)】」
課題番号:21K02937
助成額:377万円 (直接経費:290万円, 間接経費:87万円)
研究課題:シリコンダイオード教材を用いた教育プログラムの構築と実践
研究代表者:内海淳志  研究分担者:石川一平

◆令和2〜5年度
◇(独)日本学術振興会「科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金) 【基盤研究(C)】」
課題番号:20K03219
助成額:403万円 (直接経費:310万円, 間接経費:93万円)
研究課題:小・中学校でも利用可能な放射線教育プラスチック検出器の開発と教育モデルの構築
研究代表者:石川一平  研究分担者:内海淳志

◆平成29〜31年度
◇(独)日本学術振興会「科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金) 【若手研究(B)】」
課題番号:17K12938
助成額:312万円 (直接経費:240万円, 間接経費:72万円)
研究課題:放射線教育プラスチック検出器のエッチング特性改善による危険性の低減
研究代表者:石川一平

◆平成26〜27年度
◇(独)日本学術振興会「科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金) 【挑戦的萌芽研究】」
課題番号:26560107
助成額:299万円 (直接経費:230万円, 間接経費:69万円)
研究課題:教育を考えた短時間で測定可能な放射線可視化プラスチック教材の開発と指導書作成
研究代表者:石川一平

◆平成25年度
◇平成25年度「高専−長岡技科大 共同研究の推進」
研究課題:科学支援ネットワーク活動による高専‐技科大連携教育支援体制の構築
研究代表者:(技術科学大側)片倉純一先生,(高専側)天造秀樹先生
研究連携者:石川一平ほか
本研究室の配分額:8万円

◆平成24〜25年度
◇(独)日本学術振興会「科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金) 【若手研究(B)】」
課題番号:24700880
助成額:182万円 (直接経費:140万円, 間接経費:42万円)
研究課題:放射線教育のためのプラスチック板を用いた可視化計測技術の検討と利用
研究代表者:石川一平

◆平成23〜25年度
◇(独)日本学術振興会「科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金) 【基盤研究(C)】」
課題番号:23560144
助成額:325万円 (直接経費:250万円, 間接経費:75万円)
研究課題:アルミニウムナノインプリント法によるダイヤモンドエミッタの開発
研究代表者:清原修二  研究分担者:石川一平

◆平成23〜25年度
◇豊橋技術科学大学 高専連携教育研究プロジェクト[研究グループ活動支援]
研究課題:グラフェンを用いた電子デバイス開発における基礎的検討
共同研究教員:須田善行先生
研究連携者:石川一平
本研究室の配分額:38万円 (23年:14万円,24年:17万円,25年:7万円)

◆平成22年度
◇(独)科学技術振興機構 「研究成果最適展開支援事業 A-STEP【FS】探索タイプ」
助成額:130万円 (直接経費:100万円, 間接経費:30万円)
研究課題:プラスチックのナノサイズ放射線損傷を紫外線とエッチングで拡大することにより低倍率光学装置で高速分析することを可能にする方法の開発
研究代表者:石川一平

◆平成20〜21年度
◇ (独)日本学術振興会「科学研究費補助金 【若手研究(スタートアップ)】 」
課題番号:20800069
助成額:258.7万円 (直接経費:199万円, 間接経費:59.7万円)
研究題目:大型実験装置を遠隔利用した実践的工学教育システムの構築と実践
研究代表者:石川一平

  著書
1. 南裕樹, 石川一平, “やさしくわかるシーケンス制御”,オーム社, (2020.6) 【オーム社Amazon
 発表論文(査読あり)
1. Ippei Ishikawa, Atsushi Kimoto, Shuji Kiyohara, “Development of UV-Irradiated PADC and Improvement of Etching for Reducing Experimental Time”, Materials, Vol. 16(15) , 5413 (2023.8)

2. Tamon Kusumoto, Masato Kanasaki, Ippei Ishikawa, Remi Barillon, Yoshihide Honda; Sachiko Tojo, Satoshi Kodaira, Tomoya Yamauchi, “Examining features of radiation-induced damage to PADC observed using FT-IR analysis: Radiation tolerance of methine groups at three-way junctions”, Radiation Measurements, Vol.147 (2021.9)

3. 清原修二,石川一平,針谷達,滝川浩史,倉島優一,“室温ナノインプリントリソグラフィを用いた小・中学生のためのナノテクノロジー教育”, 応用物理教育,Vol.45,No.1,pp.1-6,(2021.6).

4. 石川一平, 清原修二,“放射線飛跡を可視化するプラスチック教材を用いた教育方法の実践”,応用物理教育,Vol.40, No.2, pp.101-106, (2016.12).

5. Shuji Kiyohara, Shogo Yoshida, Ippei Ishikawa, Toru Harigai, Hirofumi Takikawa, Masahiko Watanabe, Yoshinari Sugiyama, Yukiko Omata and Yuichi Kurashima, “Fabrication of Diamond-Like Carbon Emitter Patterns by Room-Temperature Curing Nanoimprint Lithography with PDMS Molds Using Polysiloxane”, MRS Advances, Vol.1, pp.1075-1080, (2016.01)

6. Shuji Kiyohara, Yuto Shimizu, Ippei Ishikawa, Toru Harigai, Hirofumi Takikawa, Masahiko Watanabe, Yoshinari Sugiyama, Yukiko Omata and Yuichi Kurashima, “Fabrication of Diamond-Like Carbon Microgears in Room-Temperature Curing Nanoimprint Lithography Using Ladder-Type Hydrogen Silsesquioxane”, MRS Advances, Vol.1, pp.1119-1124, (2016.01) .

7. Kensuke Tsuji, Ippei Ishikawa and Shuji Kiyohara, “Approach to educational method for radiation measurements using plastics”, Proc. The 7th International Symposium on Advances in Technology Education, pp.397-400, (2013.09).

8. 石川一平, 中津徳人, 清原修二, “放射線教育のためのプラスチック板を用いた可視化計測技術の検討”, 日本高専学会誌,Vol. 18, No. 3, pp. 53-56, (2013.07).

9. Ippei Ishikawa, Keisuke Sakurai, Shuji Kiyohara, Taisuke Okuno, Hideto Tanoue, Yoshiyuki Suda, Hirofumi Takikawa, Yoshio Taguchi, Yoshinari Sugiyama, Yukiko Omata and Yuichi Kurashima, “Fabrication of Micro-OLEDs by Room-temperature Curing Nanocontact-print Using DLC Molds”, Materials Research Society Symposium Proceedings, Vol.1511, pp. mrsf12-1511-ee05-03(2013.01).

10. Shuji Kiyohara, Shohei Matta, Ippei Ishikawa, Hideto Tanoue, Hirofumi Takikawa, Yoshio Taguchi, Yoshinari Sugiyama, Yukiko Omata and Yuichi Kurashima, “Nanofabrication of DLC-dot Arrays by Room-temperature Curing Imprint-liftoff Method”, Materials Research Society Symposium Proceedings, Vol.1511, pp. mrsf12-1511-ee05-02, (2013.01).

11. Shuji Kiyohara, Tomu Ikegaki, Chigaya Ito, Ippei Ishikawa, Hideto Tanoue, Hirofumi Takikawa, Yoshio Taguchi, Yoshinari Sugiyama, Yukiko Omata and Yuichi Kurashima, “Fabrication of DLC-based Micro-gears by Room-temperature Curing Nanoimprint Lithography Using Glass-like Carbon Molds”, Materials Research Society Symposium Proceedings, Vol.1511,pp. mrsf12-1511-ee05-01, (2013.01).

12. Ippei Ishikawa, Taisuke Okuno, Shuji Kiyohara, Yoshio Taguchi, Yoshinari Sugiyama, Yukiko Omata and Yuichi Kurashima,”Micro-Organic Light-Emitting Devices Fabricated by Room-Temperature Curing Nanoimprint Lithography Using Diamond Molds”, Materials Research Society Symposium Proceedings, Vol.1395, pp. 33-38 (2012.06).

13. Shuji Kiyohara, Chigaya Itoh, Ippei Ishikawa, Yoshio Taguchi, Yoshinari Sugiyama, Yukiko Omata, Yuichi Kurashima and Hirofumi Takikawa, “Fabrication of Diamond Nanopit Arrays by Room-Temperature Curing Nanoimprint Lithography Using Glass-like Carbon Molds”, Materials Research Society Symposium Proceedings, Vol.1395, pp.27-32 (2012.06).

14. Kada Wataru, Ishikawa Ippei, Sato Fuminobu, Kato Yushi and Toshiyuki Iida, “Development of a Remote-controlled System with the Internet for an Ion Accelerator Aimed at Research and Education on Material Analysis”, Journal of Eco technology Research, 15[1], pp.37-41 (2009.06).

15. 加田渉, 石川一平, 井原陽平, 佐藤文信, 加藤裕史, 飯田敏行, “表面分析のための多機能小型イオン加速器の開発”, 日本放射線安全管理学会誌, 第7巻, 1号, pp.26-34 (2008.08).

16. Ippei Ishikawa, Atsuya Kishi, Wataru Kada, Fuminobu Sato, Yushi Kato and Toshiyuki Iida, “Response of CR-39 track detector to low-energy heavy ion beams”, Radiation Measurements, Vol.43, pp.S79-S81 (2008.08).

17. Ippei Ishikawa, Wataru Kada, Fuminobu Sato, Yushi Kato, Teruya Tanaka and Toshiyuki Iida, “Development of a Radiation Detector Based on Silicon Carbide”, Journal of Nuclear Science and Technology, Supplement 5, pp.489-491 (2008.06).

18. Wataru Kada, Ippei Ishikawa, Atsuya Kishi, Yohei Ihara, Fuminobu Sato, Yushi Kato and Toshiyuki Iida, “Improvement of Low-Energy PIXE System for Precise Surface Analysis”, Journal of Ecotechnology Research, 13 [4], pp.259-263 (2008.04).

19. 石川一平, 加田渉, 井原陽平, 佐藤文信, 加藤裕史, 山本淳治, 飯田敏行, “イオン加速器を利用した遠隔教育実験のためのeラーニングシステムの構築”, 教育システム情報学会誌, Vol.25, No.1, pp.98-104 (2008.01).

20. Ippei Ishikawa, Wataru Kada, Fuminobu Sato, Teruya Tanaka, Junji Yamamoto, Yushi Kato and Toshiyuki Iida, “Development of a Compact and User-friendly Ion Irradiation System Controlled Remotely through the Internet”, Journal of Nuclear Science and Technology, Vol.44, No.8, pp.1039-1046 (2007.04).

21. Toshiyuki Iida, Fuminobu Sato, Yushi Kato, Ippei Ishikawa and Teruya Tanaka, “Development of a Simple and Tough Alpha-Particle Detector Used at High Temperature”, Plasma Fusion Research, Vol.2, S1085-1~3 (2007.03).

22. Nidal Dwaikat, Toshiyuki Iida, Fuminobu Sato, Yushi Kato, Ippei Ishikawa, Wataru Kada, Atsuya Kishi, Makoto Sakai and Yohei Ihara, “Study on etching characteristics of a track detector CR-39 with ultraviolet laser irradiation”, Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A, Vol. 572, pp.826-830 (2007).
解説論文など
1. 清原修二,石川一平,飯田裕樹,藤原魁人,山邊弘太,吉永修司,針谷達,滝川浩史,倉島優一,“液滴室温ナノインプリントを用いた小・中学生のためのナノテクノロジー教育”,SEAJ Journal,No.172,pp.24-26, (2021.02).

2. 清原修二,石川一平,伊藤大洋,針谷達,滝川浩史,倉島優一,“超音波振動液滴室温ナノインプリントリソグラフィによるDLCデバイスの開発”,SEAJ Journal,No.168,pp.43-47, (2020.02).

3. 清原修二,石川一平,松田将平, “PDMSモールドを用いた室温硬化ナノインプリント法によるDLCのナノ加工技術”,コンバーテック,Vol.42,No.3, pp.36-40, (2014.03).

4. 清原修二,石川一平,松田将平, “室温ナノインプリント法によるDLCの超微細加工”, NEW DIAMOND,Vol.29,No.4,pp.24-26,(2013.10).
国際会議発表
1. Masato Kanasaki, Taiyo Itoh, Kouta Mune, Ken Yasuda, Bunta Ishihara, Shunto Sadamitsu, Daisuke Kohinata, Yutaka Mori, Ippei Ishikawa, Tamon Kusumoto, Satoshi Kodaira, Remi Barillon, Tomoya Yamauchi, “A role of radiation tolerance of methine groups in PADC nuclear track detectors”, Abstracts of 28th International Conference on Nuclear Tracks and Radiation Measurements, Gurugram University (India), (2023.11)

2. Atsushi Kimoto, Ippei Ishikawa and Shuji Kiyohara, “Verification of Experimental Time Reduction by Improving Etchant of PADC”, Abstracts of The 1st KOSEN International Research Symposium, p.52, Tokyo (Japan), (2023.03)

3. Shuji Kiyohara, Shogo Yoshida, Ippei Ishikawa, Toru Harigai, Hirofumi Takikawa, Masahiko Watanabe, Yoshinari Sugiyama, Yukiko Omata, Yuichi Kurashima “Fabrication of Diamond-Like Carbon Emitter Patterns by Room-Temperature Curing Nanoimprint Lithography With PDMS Molds Using Polysiloxane”, 2015 Materials Research Society Fall Meeting and Exhibit ABSTRACTS (2015) p.DD5-06, Boston (USA) , (2015.11)

4. Shuji Kiyohara, Yuto Shimizu, Ippei Ishikawa, Toru Harigai, Hirofumi Takikawa, Masahiko Watanabe, Yoshinari Sugiyama, Yukiko Omata, Yuichi Kurashima “Fabrication of Diamond-Like Carbon Microgears by Room-Temperature Curing Nanoimprint Lithography Using Ladder-Type Hydrogen Silsesquioxane”, 2015 Materials Research Society Fall Meeting and Exhibit ABSTRACTS (2015) p.DD5-09, Boston (USA) , (2015.11)

5. Ippei Ishikawa, Takuya Matsumoto and Shuji Kiyohara “Enhanced Power Efficiency of Inverted Organic Light Emitting Diode using Photoconductive Layer”, The 5th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies, Niigata (Japan), p.60, (2015.06).

6. Kensuke Tsuji, Ippei Ishikawa and Shuji Kiyohara, “Approach to educational method for radiation measurements using plastics”, Abstracts of The 7th International Symposium on Advances in Technology Education, Nara (Japan), p.85, ps-01, (2013.09).

7. Ippei Ishikawa, Keisuke Sakurai, Shuji Kiyohara, Taisuke Okuno, Hideto Tanoue, Yoshiyuki Suda, Hirofumi Takikawa, Yoshio Taguchi, Yoshinari Sugiyama, Yukiko Omata and Yuichi Kurashima, “Fabrication of Micro-OLEDs by Room-temperature Curing Nanocontact-print Using DLC Molds”, 2012 Materials Research Society Fall Meeting Abstracts, Boston (USA) , EE5.03, (2012.11).

8. Shuji Kiyohara, Shohei Matta, Ippei Ishikawa, Hirofumi Takikawa, Yoshio Taguchi, Yoshinari Sugiyama, Yukiko Omata and Yuichi Kurashima, “Nanofabrication of DLC-dot Arrays by Room-temperature Curing Imprint-liftoff Method”, 2012 Materials Research Society Fall Meeting Abstracts, Boston (USA) , EE5.02, (2012.11).

9. Shuji Kiyohara, Tomu Ikegaki, Ippei Ishikawa, Hirofumi Takikawa, Yoshio Taguchi, Yoshinari Sugiyama, Yukiko Omata and Yuichi Kurashima, “Fabrication of DLC-based Micro-gears by Room-temperature Curing Nanoimprint Lithography Using Glass-like Carbon Molds”, 2012 Materials Research Society Fall Meeting Abstracts, Boston (USA) , EE5.01, (2012.11).

10. Yui Moriwaki and Ippei Ishikawa, “Study of UV irradiation effects in CR-39 plastics for environmental radiation measurements”, Proc. the Japan-Taiwan Youth Symposium on Environment Maintenance and Human Welfare 2011, Taipei (Taiwan), pp.18-19, (2011.12)

11. Ippei Ishikawa, Taisuke Okuno, Shuji Kiyohara, Yoshio Taguchi, Yoshinari Sugiyama, Yukiko Omata and Yuichi Kurashima,”Micro-Organic Light-Emitting Devices Fabricated by Room-Temperature Curing Nanoimprint Lithography Using Diamond Molds”, 2011 Materials Research Society Fall Meeting Abstracts, Boston (USA) , N12.4 , (2011.11).

12. Shuji Kiyohara, Chigaya Itoh, Ippei Ishikawa, Yoshio Taguchi, Yoshinari Sugiyama, Yukiko Omata, Yuichi Kurashima and Hirofumi Takikawa, “Fabrication of Diamond Nanopit Arrays by Room-Temperature Curing Nanoimprint Lithography Using Glass-like Carbon Molds”, 2011 Materials Research Society Fall Meeting Abstracts, Boston (USA) , N12.2, (2011.11).

13. Yui Moriwaki and Ippei Ishikawa, “Effects of ultraviolet irradiation on alpha tracks in CR-39 plastic detector”, Proc. 17th Asian Symposium on Ecotechnology, Toyama (Japan), O-28, (2010.11).

14. Wataru Kada, Teruya Tanaka, Ippei Ishikawa, Masato Sueyasu, Fuminobu Sato, Isao Murata, Yushi Kato and Toshiyuki Iida, “Effects of DT neutron irradiation on SiC detectors for fusion diagnostics”, 14th International Conference on Fusion Materials, Sapporo (Japan), P1-095 (2009.09).

15. Wataru Kada, Ippei Ishikawa, Fuminobu Sato, Yushi Kato and Toshiyuki Iida, “Development of a Remote-controlled System with the Internet for an Ion Accelerator Aimed at Research and Education on Material Analysis”, Proc. 15th Asian Symposium on Ecotechnology, Ishikawa (Japan), P-87, (2008.10).

16. Ippei Ishikawa, Wataru Kada, Fuminobu Sato, Yushi Kato, Teruya Tanaka and Toshiyuki Iida, “Development of a Radiation Detector Based on Silicon Carbide”, Proc. 4th International Symposium on Radiation Safety and Detection Technology, Seoul (Korea), T3-P-36, (2007).

17. Wataru Kada, Ippei Ishikawa, Atsuya Kishi, Yohei Ihara, Fuminobu Sato, Yushi Kato and Toshiyuki Iida, “Improvement of Low-Energy PIXE System for Precise Surface Analysis”, Proc. 13th Asian Symposium on Ecotechnology, Toyama (Japan), A2-05, (2006).

18. Ippei Ishikawa, Atsuya Kishi, Wataru Kada, Fuminobu Sato, Yushi Kato and Toshiyuki Iida, “Response of CR-39 track detector to low-energy heavy ion beams”, Proc. 23rd International Conference on Nuclear Tracks in Solids, Beijing (China), 128p (2006).
国内会議発表(本人のみ)
1. 石川一平,清原修二;“放射線教育のためのプラスチック検出器のエッチング速度改善” 第67回応用物理学会春季学術講演会, 講演予稿集 p.01-122, 2020/03/12-2020/03/15, 上智大学 四谷キャンパス, 14a-PA1-31【ポスター講演】

2. 石川一平,清原修二;“PADC固体飛跡検出器の製造工程変更による形質改良の試み”第66回応用物理学会春季学術講演会, 講演予稿集 p.02-030, 2019/03/09-2019/03/12, 東京工業大学大岡山キャンパス, 11a-S622-1【口頭講演】

3. 石川一平;“放射線教育のためのCR-39プラスチック教材の開発と実践評価” 日本放射線安全管理学会第13回学術大会講演予稿集 p.81, 2014/12/3-2014/12/5, 徳島大学 大塚講堂, 1A2-1【招待講演】

4. 石川一平,清原修二;“放射線飛跡を可視化するプラスチック教材を用いた教育実践” 応用物理学会・応用物理教育分科会 第25回物理教育に関するシンポジウム, 講演予稿集 pp.22-23, 2014/11/22-2014/11/23, 広島国際大学 呉キャンパス, A-5【口頭講演】

5. 石川一平,辻賢介,清原修二;“CR-39 プラスチックを用いた放射線教育出前授業の実施” , 第74回応用物理学会秋季学術講演会, 講演予稿集 p.01-005, 2013/09/16-2013/09/20, 同志社大学京田辺, 17a-P2-1【ポスター講演】

6. 石川一平;“プラスチック板を用いた放射線教育教材の開発と出前授業の実施” 平成25年度全国高専教育フォーラム, 2013/08/21-2013/08/23, 豊橋技術科学大学, 教育研究活動発表概要集p.80-81, AK23_2_2【口頭講演】

7. 石川一平,市川和典,加田渉,飯田敏行;“大型実験装置を高専間で共有する多地点遠隔教育実験システムの構築”, 第57回応用物理学関係連合講演会, 2010/03/17-2010/03/20, 東海大学, 18a-P5-29【ポスター講演】

8. 石川一平,細井翔悟, 加田渉,佐藤文信,飯田敏行;“大型実験装置を遠隔利用した実践的工学教育システムの構築”, 第56回応用物理学関係連合講演会, 2009/03/29-2009/04/02, 筑波大学, 31a-P9-16【ポスター講演】

9. 石川一平,井原陽平, 加田渉, 佐藤文信,加藤裕史,飯田敏行;“SiC放射線検出器の開発”, 第68回応用物理学会学術講演会, 2007/09/04-08, 北海道工業大学, 6a-ZC-7【口頭講演】

10. 石川一平,井原陽平, 加田渉, 佐藤文信,加藤裕史,飯田敏行;“プラズマ診断のためのSiC放射線検出器の開発”, 応用物理学会放射線分科会 第19 回 放射線夏の学校, 2007/08/01-03, 海のホテルひろせ【ポスター講演】

11. 石川一平, 加田渉, 井原陽平, 佐藤文信, 加藤裕史, 飯田敏行;“イオン加速器を利用した応用物理学遠隔教育支援システムの開発”, 第54回応用物理学関係連合講演会, 2007/03/27-30, 青山学院大学, 28a-P4-14 【ポスター講演】

12. 石川一平, 岸暖也, 佐藤文信, 加藤裕史, 飯田敏行;“固体飛跡検出器を用いたイオンビームのプロファイル測定”, 応用物理学会放射線分科会主催 第22回 固体飛跡検出器研究会, 放射線医学総合研究所, 2007/03/23 【口頭講演】

13. 石川一平, 井原陽平, 加田渉, 清原崇之, 松浦良太郎, 佐藤文信, 加藤裕史, 飯田敏行, ”大型装置を利用する遠隔教育実験支援システムの開発”, 第3回「放射線と社会・環境」研究専門委員会, 2007/03/10 【口頭講演】

14. 石川一平, 佐藤文信, 加藤裕史, 飯田敏行, “低エネルギー重イオンビームに対するCR-39飛跡検出器の応答”, 第67回応用物理学会学術講演会, 2006/08/29-9/1, 立命館大学, 30a-R-7 【口頭講演】

15. 石川一平, 佐藤文信, 加藤裕史, 飯田敏行, “モバイル端末に対応した遠隔イオン照射実験サポートシステムの構築”, 第53回応用物理学関係連合講演会, 2006/03/22-26, 武蔵工業大学, 24a-M-3 【口頭講演】

16. 石川一平, 藤司政之, 三宅一平, 佐藤文信, 飯田敏行, “イオン加速器を利用したCR-39のイオン応答測定”, 応用物理学会放射線分科会主催 第20回固体飛跡検出器研究会, 2005/02/28, 近畿大学, セクション2(8) 【口頭講演】

17. 石川一平, 口丸高弘, 佐藤文信, 飯田敏行, “3次元ステージを利用した簡便なイオン照射装置の開発”, 第65回応用物理学学術講演会, 2004/9/1-4, 東北学院大学, 4a-S-10 【口頭講演】

18. 石川一平, 山岡大輔, 佐藤文信, 飯田敏行, 田中照也, 山本淳治, 奥田拓治, 川崎大輔, “イオン加速器の遠隔利用システムの構築”, 第51回応用物理学関係連合講演会, 2004/03/28-31, 東京工科大学, 28a-S-2 【口頭講演】

19. 石川一平, 山岡大輔, 佐藤文信, 飯田敏行, “放射線施設の共同利用のための遠隔実験システムについて”, 日本原子力学会 第6回「放射線利用技術の新展開」研究専門委員会, 2004/03/13【口頭講演】

20. 石川一平, 山岡大輔, 佐藤文信, 飯田敏行, “CR-39の低エネルギーイオンビーム応答”, 応用物理学会放射線分科会主催 第19回固体飛跡検出器研究会, 2004/03/11-12, 近畿大学, セクション3(12) 【口頭講演】

21. 石川一平, 谷川博哉, “重力振動場における二次元正方容器内自然対流の数値シミュレーション”, 日本機械学会(中国四国支部講演会・松山地方講演会)2002/10/19,【口頭講演】
国内会議発表(指導学生等の発表)
1. 木本 敦,石川 一平,清原 修二,“短時間で実験可能なPADCを用いた放射線教育手法の開発”,第36回固体飛跡検出器研究会アブストラクト集,2024/03/29【口頭発表】

2. 市場颯馬,石川 一平,清原 修二,“不純物を添加したPADCの溶けやすさに与える影響の検証”,令和5年度 第3ブロック専攻科研究フォーラム講演概要集,名古屋国際センターNIC,2024/02/28,【ポスター講演】

3. 小山 征野,石川 一平,清原 修二,“エッチング時間短縮を目的とした固体飛跡検出器の改質”,日本高専学会第29回年会講演会講演概要集,pp.144-145,新居浜高専,2023/08/31,【ポスター講演】

4. 木本 敦,石川 一平,清原 修二,“固体飛跡検出器のエッチング特性に関する研究”,日本高専学会第29回年会講演会講演概要集,pp.146-147,新居浜高専,2023/08/31,【ポスター講演】

5. 市場 颯馬,石川 一平,清原 修二,“不純物を添加したPADCの溶けやすさに与える影響の検証”,日本高専学会第29回年会講演会講演概要集,pp.148-149,新居浜高専,2023/08/31,【ポスター講演】

6. 武川 真絹,清原 修二,石川 一平,坂東 隆宏,針谷 達,滝川 浩史,倉島 優一,“超音波振動を利用した液滴室温マイクロコンタクトプリントによる DLC マイクロギヤの作製”,2023 年度精密工学会関西地方定期学術講演会講演論文集,pp.76-77,リーガロイヤルホテル京都,2023/06/23,【ポスター講演】

7. 阿武 将汰,清原 修二 ,石川 一平,坂東 隆宏,針谷 達,滝川 浩史,倉島 優一,“ECR酸素イオンビームによる超精密切削用多結晶ダヤモド工具の再生”,2023年度精密工学会関西地方定期学術講演会論文集,pp.42-43,リーガロイヤル京都 ,2023/06/23,【ポスター講演】

8. 木本 敦,石川 一平,清原 修二,“小・中学生を対象とした放射線教育への PADC飛跡検出器の応用”,第35回固体飛跡検出器研究会アブストラクト集,p.4,2023/03/28【口頭発表28-09】

9. 小山 征野,石川 一平,清原 修二,“紫外線表面改質した放射線教育用固体飛跡検出器の開発”,令和4年度 第3ブロック専攻科研究フォーラム講演概要集,p.22,名古屋国際センターNIC,2023/02/24,【ポスター講演】


10. 奥島 大翼,清原 修二,石川 一平,坂東 隆宏,針谷 達,滝川 浩史,倉島 優一,“ECR酸素イオンビームを用いた超精密切削用ダイヤモンド工具再生技術の開発”,令和4年度電気学会高専研究発表会講演論文集,pp.25-26.(電気学会,オンライン開催,令和5年3月4日)

11. 伊藤 大洋, 宗 晃汰, 保田 賢,石原 文太 , 楠本 多聞, 金崎 真聡, 小平 聡, 石川 一平, 山内 知也,“重合度を調整したPADC検出器の重イオンに対する感度評価3”,第83回応用物理学会秋季学術講演会,講演予稿集 p.02-136, 2022/09/20-2022/09/23, 東北大学川内北キャンパス&オンライン, 23p-A102-1【口頭発表】

12. 木本 敦,石川 一平,清原 修二,“固体飛跡検出器のエッチング液改良による実験時間短縮の検証” ,第28回日本高専学会年会講演会講演論文集,pp.130-131,2022/08/31【オンラインポスター】

13. 小山 征野,石川 一平,清原 修二,“エッチング時間改善を目指した紫外線照射済み固体飛跡検出器の開発” ,第28回日本高専学会年会講演会講演論文集,pp.132-133,2022/08/31【オンラインポスター】

14. 奥島 大翼,清原 修二,石川 一平,坂東 隆宏,針谷 達,滝川 浩史,倉島 優一,“超音波振動を利用した液滴室温ナノインプリントによるDLCマイクロギヤの作製” 2022年度精密工学会関西地方定期学術講演会講演論文集,pp.44-45,大阪大学 豊中キャンパス 大阪大学会館,2022/07/08【ポスター講演】

15. 伊藤 大洋, 橋本 勇史, 林 勇利, 田中 俊裕, 宗 晃汰, 楠本 多聞, 金崎 真聡, 小 平 聡, 石川 一平, 山内 知也, “重合度を調整した PADC 検出器の重イオンに対する評価分析”, 第34回固体飛跡検出器研究会 p.10, 2022/03/26-2022/03/27, 福井大学附属国際原子力工学研究所オンライン&オンライン, 発表12【オンライン発表】

16. 伊藤 大洋, 橋本 勇史, 林 勇利, 田中 俊裕, 宗 晃汰, 楠本 多聞, 金崎 真聡, 小平 聡, 石川 一平, 山内 知也, “重合度を調整したPADC検出器の重イオンに対する感度評価 2”, 第69回応用物理学会春季学術講演会, 講演予稿集 p.02-139, 2022/03/22-2022/03/26, 青山学院大学 相模原キャンパス&オンライン, 25a-F407-7【オンライン発表】

17. 伊藤大洋,橋本勇史,林勇利,田中俊裕,宗晃汰,楠本多聞,金崎真聡,小平聡,石川一平,山内知也,“重合度を調整したPADC検出器の重イオンに対する感度評価”, 第82回応用物理学会秋季学術講演会,講演予稿集 p. 02-025, 2021/09/10-2021/09/13, 名城大学&オンライン【オンライン発表】

18. 伊藤大洋,石川一平,清原修二,“放射線教育プラスチック検出器のエッチング液の改良による危険性の低減”,日本高専学会第26回年会講演会講演論文集,pp.61-62,2020/09/05,【オンライン発表】

19. 伊藤大洋,石川一平,清原修二,“危険性の低減を目指した固体飛跡検出器のエッチング特性の改善”,第3ブロック専攻科研究フォーラム講演概要集,p.P-52,名古屋国際センターNIC,2020/02/28,【ポスター講演】

20. 伊藤大洋,清原修二,石川一平,針谷達,谷本壮,滝川浩史,倉島優一,“超音波液滴室温ナノインプリトによるDLCドットアレイの作製”,平成30年度電気学会関西支部高専卒業研究発表会講演論文集,pp.3-4,中央電気倶楽部, 2019/03/02,【口頭発表】

21. Nakul Thanatith,清原修二,伊東成留,石川一平,針谷達,谷本壮,滝川浩史,倉島優一,“ナノテクロジー教育のためポータブル室温インプリトシスムの開発,日本高専学会第24 回年会講演会講演論文集,pp.146-147,北九州工業高等専門学校,2018/09/01,【ポスター講演】

22. 伊藤大洋,清原修二,福田京平,石川一平,針谷達,谷本壮,滝川浩史,倉島優一,“UV-PDMS モールド液滴室温リバーサルマイクロコンタクトプリントによるDLC ドットアレイの作製”,日本高専学会第24 回年会講演会講演論文集,pp.144-145,北九州工業高等専門学校,2018/09/01,【ポスター講演】

23. 筒井舜平,清原修二,石川一平,吉田圭汰,針谷達,谷本壮,滝川浩史,倉島優一,“UV-PDMSモールドを用いた液滴室温リバーサルマイクロコンタクトプリントによるDLCドットアレイの作製”,平成29年度電気学会関西支部高専卒業研究発表会講演論文集,pp.17-18,2018/03/03,中央電気倶楽部, 【口頭発表】

24. 井之上樹, 石川一平, 清原修二,“有機半導体放射線検出器の開発と性能評価”,第23回高専シンポジウム講演予稿集,p. PI-035,神戸市立工業高等専門学校,2018/01/27,PI-035,【ポスター講演】

25. 石川一平,植田涼介,清原修二,“放射線教育プラスチック検出器のエッチング特性改善の試み”,第23回高専シンポジウム講演予稿集,p. PF-044,神戸市立工業高等専門学校,2018/01/27,PF-044,【ポスター講演】

26. 吉田圭汰,清原修二,石川一平,筒井舜平,針谷達,谷本壮,滝川浩史,倉島優一, “液滴室温リバーサルマイクロコンタクトプリントによるDLCドットアレイの作製”,2017年度精密工学会関西地方定期学術講演会講演論文集,pp.66-67,摂南大学寝屋川キャンパス,2017/06/29,33-G,【ポスター講演】

27. 森脇涼平,清原修二,石川一平,清水友人,吉田捷吾,針谷達,滝川浩史,倉島優一, “ポータブル室温ナノインプリントシステムを用いたナノテクノロジー教育”,平成28年度電気学会関西支部高専卒業研究発表会講演論文集,pp.37-38, 2017/03/04, 中央電気倶楽部, セッション4 No.9, 【口頭発表】

28. 植田涼介, 石川一平, 清原修二, “放射線教育のための危険性低減を目指したプラスチック飛跡検出器の改善”,第22回高専シンポジウム講演予稿集, P-118, 2017/01/28, 鳥羽商船高等専門学校, P-118【ポスター発表】

29. 大西浩輝, 石川一平, 清原修二, “ナノインプリント法を用いた微細発行パターンを有する有機ELの作製”,第22回高専シンポジウム講演予稿集,P-255, 2017/01/28, 鳥羽商船高等専門学校, P-255【ポスター発表】

30. 団野明日馨, 石川一平, 清原修二, “透明電極有機半導体デバイスの開発”,第22回高専シンポジウム講演予稿集,P-256, 2017/01/28, 鳥羽商船高等専門学校, P-256【ポスター発表】

31. 井之上樹, 石川一平, 清原修二, “有機EL材料を応用した有機放射線検出器の開発”,第22回高専シンポジウム講演予稿集,P-257, 2017/01/28, 鳥羽商船高等専門学校, P-257【ポスター発表】

32. 寺下佳孝, 楠本多聞, 上田隆裕, 上野琢也, 亀田結貴, 金崎真聡, 小田啓二, 石川一平, 山内知也, “重合度の異なるプラスチック飛跡検出器(ポリアリルジグリコールカーボネート)の赤外線吸収スペクトル分析”,第77回応用物理学会秋季学術講演会, 講演予稿集 p.02-022, 2016/09/13-2016/09/16, 朱鷺メッセ, 14a-D61-2【口頭発表】

33. 吉田捷吾,清原修二,石川一平,針谷達,滝川浩史,倉島優一,“PDMSモールドを用いた液滴室温ナノインプリントによるDLCエミッタアレイの作製”,2016年度精密工学会関西地方定期学術講演会講演論文集,pp.52-53,鞄津製作所三条事業所,2016/7/12,26-G,【ポスター講演】

34. 宮下和樹,清水友人,清原修二,石川一平,針谷達,滝川浩史,倉島優一,“室温ナノインプリント転写材料ポリジメチルシロキサンによるDLCの超微細加工”,2016年度精密工学会関西地方定期学術講演会講演論文集,pp.54-55,鞄津製作所三条事業所,2016/7/12,27-G,【ポスター講演】

35. 吉田捷吾,清原修二,石川一平,針谷達,滝川浩史,渡邊雅彦,杉山嘉也,小俣有紀子,倉島優一,“凹形状ドットPDMSモールド室温硬化ナノインプリントによるDLCエミッタパターンの形成”,2015年度精密工学会関西地方定期学術講演会講演論文集,pp.70-71,京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパス,2015/6/23,35-G,【ポスター講演】

36. 清水友人,清原修二,石川一平,針谷達,滝川浩史,渡邊雅彦,杉山嘉也,小俣有紀子,倉島優一,“ポリジメチルシロキサンを転写材料として用いた室温硬化ナノインプリントによるDLCピットパターンの形成”,2015年度精密工学会関西地方定期学術講演会講演論文集,pp.72-73,京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパス,2015/6/23,36-G,【ポスター講演】

37. 寺下佳孝,石川一平,清原修二,“短時間で観測が可能なPADC飛跡検出器の開発と放射線教育への応用”,第29回固体飛跡検出器研究会アブストラクト,p.11,福井大学附属国際原子力工学研究所,2015/3/30-31,No.20,【口頭発表】

38. 石川一平,寺下佳孝,清原修二,“プラスチックを用いて放射線損傷を観察する教材の開発”,平成26年度日本理科教育学会近畿支部大会発表論文集,p.60,兵庫教育大学神戸ハーバーランドキャンパス,2014/11/15,P-6,【ポスター講演】

39. 松本拓也,石川一平, 清原修二,須田善行,滝川浩史,渡邊雅彦,杉山嘉也,小俣有紀子,倉島優一,“はしご型HSQを用いた室温硬化ナノインプリント法による微細構造OLEDの開発”,2014年度精密工学会秋季大会アブストラクト集,p.58,鳥取大学,2014/9/16-18,G17,【口頭発表】

40. 吉田捷吾,清原修二,石川一平,滝川浩史,渡邊雅彦,杉山嘉也,小俣有紀子,倉島優一,“はしご型 HSQを用いた温室硬化ナノインプリトによる DLCマイクロギヤの開発”,2014年度精密工学会関西地方定期学術講演会講演論文集,pp.46-47,近畿大学東大阪キャンパス,2014/7/4,23-G,【ポスター講演】

41. 婦木陽介,清原修二,石川一平,滝川浩史,渡邊雅彦,杉山嘉也,小俣有紀子,倉島優一,“PDMSモールド室温硬化ナノインプリトリソグラフィによるDLCドットアレイの作製”,2014年度精密工学会関西地方定期学術講演会講演論文集,pp.48-49,近畿大学東大阪キャンパス,2014/7/4,24-G,【ポスター講演】

42. 北村瑞紀,石川一平,清原修二,“簡易湿布法による有機ELデバイス作製”,日本高専学会第19回年会講演会,講演論文集pp.125-126,2013/8/31,高知工業高等専門学校,P016,【ポスター講演】

43. 松本拓也,石川一平,清原修二,櫻井圭輔,田上英人,須田善行,滝川浩史,渡邊雅彦,杉山嘉也,小俣有紀子,倉島優一,“はしご型HSQを用いた室温硬化ナノインプリント法による超微細有機ELの開発”,日本高専学会第19回年会講演会,講演論文集pp.133-134,2013/8/31,高知工業高等専門学校,P020,【ポスター講演】

44. 松本淳,石川一平,清原修二,“放射線可視化プラスチックを用いた教育方法の実践”,日本高専学会第19回年会講演会,講演論文集pp.259-260,2013/8/31,高知工業高等専門学校,P086,【ポスター講演】

45. 寺下佳孝,石川一平,清原修二,“放射線教育のための放射線可視化プラスチックの開発”,日本高専学会第19回年会講演会,講演論文集pp.261-262,2013/8/31,高知工業高等専門学校,P087,【ポスター講演】

46. 松田将平,清原修二,石川一平,田上英人,滝川浩史,田口佳男,杉山嘉也,小俣有紀子,倉島優一,“はしご型HSQを用いたPDMSモールド室温硬化ナノインプリント法によるDLCナノドットアレイのパターン形成”,2013年度精密工学会関西地方定期学術講演会講演論文集,pp.58-59,2013/6/14,大阪工業大学大宮キャンパス,29-G,【ポスター講演】

47. 櫻井圭輔,松本拓也,石川一平,清原修二,田上英人,須田善行,滝川浩史,田口佳男,杉山嘉也,小俣有紀子,倉島優一,“室温硬化ナノインプリント法による有機EL超微細加工に関する研究”,2013年度精密工学会関西地方定期学術講演会講演論文集,pp.62-63,2013/6/14,大阪工業大学大宮キャンパス,31-G,【ポスター講演】

48. 松田将平,清原修二,石川一平,田口佳男,杉山嘉也,小俣有紀子,田上英人,滝川浩史,倉島優一,“室温硬化インプリント-リフトオフ法によるDLCドットアレイの作製”,ナノ学会第11回大会講演論文集,p.110,2013/6/6,東京工業大学百年記念館,P1-20,【ポスター講演】

49. 櫻井圭輔,石川一平,清原修二,田口佳男,杉山嘉也,小俣有紀子,田上英人,須田善行,滝川浩史,倉島優一,“DLCモールドを用いた室温硬化ナノインプリントリソグラフィによる超微細有機ELの作製”,ナノ学会第11回大会講演論文集,p.154,2013/6/6,東京工業大学百年記念館,P2-02,【ポスター講演】

50. 中津徳人,石川一平,清原修二,“放射線教育のためのプラスチック板を用いた可視化計測技術の検討”,日本高専学会第18回年会,講演論文集pp.259-260,2012/8/25,近畿大学工業高等専門学校,E-1,【ポスター講演】

51. 辻賢介,石川一平,清原修二,須田善行,田口佳男,杉山嘉也,小俣有紀子,倉島優一,“グラフェンデバイス作製を目指したインプリントリソグラフィ法による超微細構造薄膜の形成”,日本高専学会第18回年会,講演論文集pp.79-80,2012/8/25,近畿大学工業高等専門学校,A-2,【ポスター講演】

52. 伊藤茅,石川一平,清原修二,滝川浩史,田口佳男,杉山嘉也,小俣有紀子,倉島優一,“室温硬化ナノインプリントによる医療MEMS用DLCマイクロギアの開発”,2012年度精密工学会 関西地方定期学術講演会,講演論文集pp.58-59,2012/06/15,立命館大学,29-G,【ポスター講演】

53. 松田将平,清原修二,石川一平,滝川浩史,田口佳男,杉山嘉也,小俣有紀子,倉島優一,“室温硬化ナノインプリント-リフトオ法によるDLCナノエミッタの開発”,2012年度精密工学会 関西地方定期学術講演会,講演論文集pp.62-63,2012/06/15,立命館大学,31-G,【ポスター講演】

54. 池垣斗夢,清原修二,石川一平,滝川浩史,田口佳男,杉山嘉也,小俣有紀子,倉島優一,“室温硬化ナノインプリントによるポリジメチルシロキサン酸化マスクパターンの形成”,2012年度精密工学会 関西地方定期学術講演会,講演論文集pp.64-65,2012/06/15,立命館大学,32-G,【ポスター講演】

55. 奥野泰佑,石川一平,清原修二,田口佳男,杉山嘉也,小俣有紀子,須田善行,倉島優一,“室温硬化ナノインプリントリソグラフィ法による微細OLEDの作製”,ナノ学会第10回大会,講演論文集p.153,2012/6/14,大阪大学,P1-49,【ポスター講演】

56. 伊藤茅,清原修二,石川一平,滝川浩史,田口佳男,杉山嘉也,小俣有紀子,倉島 優一,“室温硬化ナノインプリントによる医療マイクロマシン用ダイヤモンドギアの作製”,ナノ学会第10回大会,講演論文集p.156,2012/6/14,大阪大学,P1-52,【ポスター講演】

57. 池垣斗夢,清原修二,石川一平,田口佳男,杉山嘉也,小俣有紀子,滝川浩史,倉島優一,“室温硬化ナノインプリント-リフトオフ法によるアルミニウムマスクパターンの形成”,ナノ学会第10回大会,講演論文集p.111,2012/6/14,大阪大学,P1-07,【ポスター講演】

58. 能勢公貴,石川一平,清原修二,田口佳男,杉山嘉也,小俣有紀子,“超微細有機ELデバイス開発における基礎的検討” ,日本高専学会第17回年会,講演論文集pp.207-208,2011/8/27,鈴鹿工業高等専門学校,P-49,【ポスター講演】

59. 伊藤茅,石川一平,清原修二,荒木慎司, 田口佳男,杉山嘉也,小俣有紀子,倉島優一,柏木大幸,滝川浩史,“硬質カーボン膜の微細加工と特性評価” ,高専連携教育研究プロジェクト成果報告会,2011/8/10,豊橋技術科学大学,2-15,【ポスター講演】

60. 伊藤茅,石川一平,清原修二,田口佳男,杉山嘉也,小俣有紀子,倉島優一,滝川浩史,“ガラス状炭素モールド室温硬化インプリントによるダイヤモンドナノピットパターン形成” ,精密工学会2011年度関西地方定期学術講演会,講演予稿集pp.56-57,2011/6/30,兵庫県立大学,P-47,【ポスター講演】
 表彰
1. 平成30年度電気学会関西支部高専卒業研究発表会「論文発表賞」
(伊藤大洋,清原修二,石川一平,針谷達,谷本壮,滝川浩史,倉島優一, “超音波液滴室温ナノインプリントによるDLCドットアレイの作製”,2019.03)

2. THE 高専@SEMICON Japan 2018「プレゼン大会準優勝」
(清原修二,Nakul Thanatith,伊藤大洋,伊東成留,福田京平,石川一平,針谷 達,谷本 壮,滝川浩史,倉島優一,2018.12)

3. 日本高専学会第24回年会講演会「優秀ポスター賞」
(伊藤 大洋,清原 修二,福田 京平,石川 一平,針谷 達,谷本 壮,滝川 浩史,倉島 優一,“UV-PDMSモールド液滴室温リバーサルマイクロコンタクトプリントによるDLCドットアレイの作製”,2018.09)

4. 平成28年度電気学会関西支部高専卒業研究発表会「論文発表賞」
(森脇 涼平,清原 修二,石川 一平,清水 友人,吉田 捷吾,針谷 達,滝川 浩史,倉島 優一,“ポータブル室温ナノインプリントシステムを用いたナノテクノロジー教育”,2017.3)

5. 2016年度精密工学会関西地方学術講演会「ベストポスタープレゼンテーション賞」
(吉田捷吾,清原修二,石川一平,針谷達,滝川浩史,倉島優一,“PDMSモールドを用いた液滴室温ナノインプリントによるDLCエミッタアレイの作製”,2016.07)

6. 2015年度精密工学会関西地方学術講演会「ベストポスタープレゼンテーション賞」
(吉田捷吾,清原修二,石川一平,針谷達,滝川浩史,渡邊雅彦,杉山嘉也,小俣有紀子,倉島優一,“凹形状ドットPDMSモールド室温硬化ナノインプリントによるDLCエミッタパターンの形成”,2015.06)

7. 2013年応用物理学会秋季学術講演会「Poster Award」
(石川一平,清原修二,“CR-39プラスチックを用いた放射線教育出前授業の実施”,2013.09)

8. 全国高等専門学校 第1回小中学校向け理科技術教材開発コンテスト「敢闘賞」
(辻賢介,中津徳人,石川一平,“放射線可視化プラスチックを用いた教育システム”,2013.01)

9. 日本高専学会第18回年会 「優秀ポスター賞」
(中津徳人,石川一平,清原修二,“放射線教育のためのプラスチック板を用いた可視化計測技術の検討”,2012.08)

10. 日本高専学会第17回年会 「優秀ポスター賞」
(能勢公貴,石川一平,清原修二,田口佳男,杉山嘉也,小俣有紀子,“超微細有機ELデバイス開発における基礎的検討”,2011.08)

11. 17th Asian Symposium on Ecotechnology「Good Presentation Awards」
(Yui Moriwaki and Ippei Ishikawa, “Effects of ultraviolet irradiation on alpha tracks in CR-39 plastic detector”, 2010.11).

12. 平成19年度 文部科学省 魅力ある大学院教育イニシアティブ 先端通信エキスパート養成プログラム「優秀研究賞」
(加田渉,石川一平,井原陽平,小林初美, “加速器遠隔利用システムを基幹とした共同研究支援システムの構築”,2008.03)
 学位論文
 石川一平,“多機能微細イオンビーム照射装置の開発とその応用”,大阪大学大学院工学研究科博士論文(2008).
 その他・役員等の活動
 2008年〜現在 : 舞鶴工業高等専門学校同窓会,理事
 取得資格(国家資格のみ)
【電気系】
第三種電気主任技術者

【放射線】
第二種放射線取扱主任者
エックス線作業主任者

【薬品関係】
毒物劇物取扱者
危険物取扱者 乙種全部(第1〜6類)

【運転系】
一級小型船舶操縦士

 職歴
2008年04月01日〜 舞鶴工業高等専門学校 電子制御工学科 助教
2011年10月01日〜 舞鶴工業高等専門学校 電子制御工学科 講師
2014年09月01日〜 舞鶴工業高等専門学校 電子制御工学科 准教授,現在に至る