(トライボロジスト,Vol. 69/No.6/2024)を掲載いたしました.
”超”を目指す軸受技術研究会,第66回研究会のプログラムを掲載しましたので,ご覧ください.多数の御参加をお待ちしております.
研究会幹事が野間正泰(舞鶴高専)から山下直輝(京都工芸繊維大学)に交代いたしました.
謹んで新年のお慶びを申し上げます.本年もよろしくお願い申し上げます.
”超”を目指す軸受技術研究会(シール研究会との共同開催),第65回研究会の写真を掲載いたしました.
”超”を目指す軸受技術研究会(シール研究会との共同開催),第65回研究会を12月16日(土)に開催いたしました.参加者は47名(軸受研究会25名,シール研究会22名)でした.
ご講演いただいた皆様,遠路京都までお越しいただいた皆様,ありがとうございました.
今年も残り少なくなりました.皆様にはよい新年をお迎えください.
”超”を目指す軸受技術研究会,第65回研究会(シール研究会との共同開催)のプログラムを掲載しましたので,ご覧ください.多数の御参加をお待ちしております.
ご挨拶が大変遅くなりましたが,5月に開催されましたトライボロジー会議2023春東京におきまして,本研究会主催のシンポジウムを開催させていただきましたが,おかげさまで大変な盛況となりました.
基調講演をお引き受け下さった将来宇宙輸送システム株式会社の庄山様をはじめ,ご講演いただきました皆様,そして聴講にお越しくださった全ての皆様に深く感謝申し上げます.
毎年7月に研究会を開催しておりますが,今年度はシンポジウム開催もありましたことから,今年度の7月期の研究会は中止とさせていただきたく思います.
ご予定下さっていた皆様にはこの場をお借りしてお詫び申し上げます.
今年度は10月と12月の開催を予定しております.
なお12月はシール研究会との合同開催も検討しておりますので,また皆様奮ってご参加いただけますと幸いです.
引き続きお世話になりますが,何卒よろしくお願い申し上げます.
梅雨で雨の日が続きますが,皆様お身体ご自愛ください.
(トライボロジスト,Vol. 68/No.6/2023)を掲載いたしました.
トライボロジー会議2023 春 東京のシンポジウムセッション「”超”を目指す軸受技術の最前線」に多数(150名以上)御参加いただきありがとうございました.
4年ぶりに対面での活発なシンポジウムを開催することができ,対面の良さを実感しました.
主査・幹事より謹んで御礼申し上げます.
のシンポジウムセッション「”超”を目指す軸受技術の最前線」が日本トライボロジー学会のHPに掲載されました.
のシンポジウムセッション「”超”を目指す軸受技術の最前線」について掲載しました.講演を募集しております!
謹んで新年のお慶びを申し上げます.本年もよろしくお願い申し上げます.
”超”を目指す軸受技術研究会,第64回研究会を12月17日(土)に開催いたしました.参加者は15名でした.
久しぶりに対面での開催となり,あらためて対面の良さを感じました.遠路京都までお越しいただいた皆様,ありがとうございました.
写真を掲載いたしましたのでご覧ください.
今年も残り少なくなりました.皆様にはよい新年をお迎えください.
”超”を目指す軸受技術研究会,第64回研究会のプログラムを掲載しましたので,ご覧ください.多数の御参加をお待ちしております.
”超”を目指す軸受技術研究会,第63回研究会を10月1日(土)に開催いたしました.対面参加者は19名でした.
遠路京都までお越しいただいた皆様,ありがとうございました.興味深いご講演をいただいた皆様ありがとうございました.
次回の研究会は,12月17日(土)の開催を予定しております.
本日3件目の御講演ですが,急遽、以下に変更させていただきました.
--------
将来宇宙輸送システム株式会社の紹介 および液体ロケットエンジン用電動ポンプの極低温すべり軸受
”超”を目指す軸受技術研究会,第63回研究会のプログラムを掲載しましたので,ご覧ください.
第63回研究会を10月1日(土)に京都大学楽友会館で開催いたします.詳細が決まり次第,掲載いたします.多数の御参加をお待ちしております.
(トライボロジスト,Vol. 67/No.6/2022)を掲載いたしました.
毎年3回開催してきました『"超"を目指す軸受技術研究会』ですが,今年度は7月にWorld Tribology CongressがLyonで開催されることもあり,皆様少し慌ただしくしておられるようですので,
大変申し訳ございませんが7月期は中止とし,9月期 および 12月期 の2回の開催とさせていただきたく思っております,
社会情勢にも依りますが,どちらも対面開催で検討しております.
勝手を申しまして恐縮ですが,何卒よろしくお願い申し上げます.
9月に皆様にお目に掛かれますことを楽しみにしております.
日程については,決まり次第掲載いたします.
謹んで新年のお慶びを申し上げます.本年もよろしくお願い申し上げます.