3月24日 2025
お知らせ
テクノアカデミア会員企業社員様向け教養講座2024を開催しました。

令和7年3月18日(火)本校大会議室にて、テクノアカデミア会員企業社員様向け教養講座を開催いたしました。
開催に先立ち舞鶴高専 玉田 地域共同テクノセンター長より挨拶があり、その後、第1部「「ロシア病院」とは何か?:先端測量技術で見る第三海軍火薬廠跡」と題して人文科学部門 牧野雅司教授より、第三海軍火薬廠の研究について、近年はドローンや3Dスキャナーなどの先端測量技術の利用を進めており、その成果を紹介しながら、古いものとの向き合い方について講義していただきました。
第2部は、「「ロシア国民」とは誰か?:「我々」「他者」の境界線をめぐって」と題して、人文科学部門 竹内大樹助教より、ソ連解体後のロシアで、「ロシア国民」とは誰をさすのかをめぐって、法的な「国民」の要件や「在外同胞」の概念がどのように変遷してきたのかについて講義していただきました。
参加者からは、「ロシア病院伝説の元ネタが分かったり、技術による史跡分析がわかりやすかった。学生にも伝えるべき内容。」、「当時~現在までをわかりやすく、また面白くお話しされて楽しかった。」、「歴史の流れそのものに難しさを感じているところ、知りえない歴史的情報をたくさん説明していただいたことにより問題がどこにあるかは知ることができました。」、「ロシア国家また、プーチン氏について歴史的な流れを追うことができ面白かった。」などの感想が寄せられました。