日程(2008.8.8~8.9)
参加予定者 8月8日 (金)174名 8月9日(土)371名
学科別体験学習(13:00~14:50)
学 科 | 体 験 コ ー ス 名 | 実 施 場 所 |
---|
機械工学科 | 車を動かそう 種々のエコカーに乗って操作・走行してみよう。 なぜ自動車は動くのかを実体験して理解して頂きます。 | 地域共同テクノセンター 1階前の広場 |
ポンポン船を作ろう 蒸気船を製作して、小さな簡易プールで走行させてみよう。 蒸気船の走行の原理を実体験して理解して頂きます。 | 地域共同テクノセンター 2階 物理実験室 |
電気情報工学科 | 作って回そう“針金モータ” よく回る手作りモータを組み立てます。 舞鶴高専のお兄さん、お姉さんが親切にサポートしてくれます。 | A棟2階 電気工学実験室(A-224) |
ビットでネット デジタルコミュニケーションを体験します。 ゲームナ遊ぼう。 | 情報科学センター |
電子制御工学科 | やさしい制御~魔法のつえ他~ 倒立振子,ロボット,磁気浮上の制御実験を実演します。 | A棟2階 電子応用実験室(A-229) |
やさしい電子おもちゃ~電子ホタル~ 電子ホタルの製作をしてみよう。 | 電子制御棟2階 電子制御実験室 |
やさしいデザイン~3次元コンピュータアニメーション~ 3次元物体のデザインをしてみよう。 | 電子制御棟3階 CAD/CAM教室 |
建設システム工学科 | 3DCGによる住宅の設計 コンピュータソフトを使って住宅の設計に挑戦してみませんか? | 図書館3階 マルチメディア教室 |
橋梁模型の制作とコンテスト 東京タワーやエッフェル塔に使われている、トラス構造の組立ブロックを使い、橋やモニュメントを作ってみませんか? | B棟2階 3M教室(B-214) |