平成30年度卒業研究タイトル
番号     研 究 題 目 指導教員
1 商店街の活性化を目指した街路景観評価に関する研究 −京都市太秦キネマストリートを対象として− 高谷
2 InfraWorksを用いた由良川の3次元洪水シミュレーションに関する研究 高谷
3 伝統的木造建築物の地震時倒壊解析を踏まえた耐震性評価に関する研究 高谷
4 伝統的木造建築物の保存と活用に関する研究 −久美浜町の旧浜茶屋旅館を対象として−  高谷
5 常時微動観測による大規模盛造成地の地盤構造の推定に関する研究 −舞鶴市白浜台を対象として− 高谷・加登
6 経済成長と二酸化炭素排出のデカップリングに関する評価 四蔵
7 舞鶴市の里地里山の環境価値と保全政策 四蔵
8 世界のバイオマス利用に及ぼす影響要因評価 四蔵
9 耕作放棄地はなぜ増える? 耕作放棄地の現状と要因分析 四蔵
10 トランスログモデルによるバイオマスエネルギー消費分析 四蔵
11 被災した橋梁の復旧に関する構造提案 玉田
12 修繕工事を行う橋梁の振動計測 玉田
13 舞鶴市管理橋梁のレイティングに関する研究 玉田
14 「学び直し」構造力学演習問題の開発 玉田
15 舞鶴市における空き家の活用提案及び計画 ー舞鶴市居住促進住宅事業による空き家の活用ー 尾上
16 市計画道路工事に伴うファサード整備の提案ー宮津市街地の本町通りを題材としてー 尾上
17 舞鶴高専の女子寮生増加に伴う学生寮4号館改修の提案 尾上
18 宮津市西堀川通りにおける道路景観整備計画の提案-まちなか観光における西堀川のあり方-  尾上
19 飽和領域に着目した堤体盛土の液状化解析 加登・上野
20 長期観測データに基づく由良川河口砂州の面積変化と自然外力の解析 加登・上野
21 舞鶴市の大規模盛土造成地の危険度評価 加登・上野
22 繰返し三軸試験による締固めた土の液状化特性 加登・上野
23 アレイ形状の違いに着目したSPAC法による地盤構造の推定 加登・上野
24 ドローン空撮画像を用いた測量の簡便化に関する研究 加登・上野
25 VR呈示による室内の明るさ感の評価に関する研究 徳永
26 建物外皮表面の簡易な着せ替えによる室内気温の変動 徳永
27 学寮居室における温熱環境の調査研究 徳永
28 増減築・改修した木造住宅の構造性能に関する研究 ―90年代後半に竣工した2階建て住宅の事例―  渡部
29 増築・改修した木造住宅の構造性能に関する研究 ―無柱空間を持った規模機織工事から般住宅に用途変更した事例ー 渡部
30 近代組積造倉庫建築物の経年劣化に関する研究 −常時微動測定による振動特性の変化に着して−  渡部
31 建築部材間の接着体性の評価に関する研究 毛利
32 公共施設の耐久性評価手法策定に関する調査 毛利
33 あと施工アンカーの施工条件が母材コンクリートの耐久性に及ぼす影響の評価 毛利
34 舞鶴市杉山地区における景観に関する研究―水資源を中心とした村づくり―  今村
35 沖種郎の設計思想に関する基礎的研究−宮津市庁舎の文化的価値−  今村
平成29年度卒業研究タイトル
番号     研 究 題 目 指導教員
1 メンテナンス工学のための教材開発 玉田
2 ウランバートル市の交通渋滞を緩和するための立体交差橋の設計 玉田
3 桁橋の振動特性による健全度診断の試行 玉田
4 小規模吊橋の振動特性と維持管理に関する基礎的研究 玉田
5 近代組積造建築物の劣化の現状に関する研究—旧海軍需品庫需品庫を対象として—  渡部
6 舞鶴市内の歴史的遺構の構法に関する調査研究—第3火薬廠砲熕谷22工場爆薬庫を対象として—  渡部
7 近代木造住宅の構造・構法に関する研究—高浜における漁師小屋の事例—  渡部
8 田辺城牧野御殿における建物内部の構法と空間構成—匠明を用いた部材・設えおよび建具の推定—  渡部
9 由良川における河口砂州の動態観測と制御 三輪
10 2粒径混合砂礫河床における砂の移動限界 三輪
11 覆砂による礫の移動と河床変動 三輪
12 左官モルタルの接着一体性評価試験法の開発 ‐接着一体性の評価手法の検討‐  毛利
13 接着系あと施工アンカーの施工部が鉄筋コンクリート部材の耐久性に及ぼす影響の評価 毛利
14 コンクリート工学教育のための教育ツールの検討 毛利
15 マルチエージェント・シミュレーションを用いた津波浸水避難に関する研究〜舞鶴市若狭湾沿岸域を対象として 高谷
16 原子力災害に伴う住民避難シミュレーションに関する研究 -マルチエージェント・システムの適用-  高谷
17 大雲記念館(旧平野家住宅)の保存と活用に関する研究 高谷
18 伝統的木造建築物の商業施設としての活用に関する研究 -聚幸庵(旧松栄館)を対象として-  高谷
19 2016年熊本地震被害を踏まえた木造2階建て住宅の耐震性に関する研究 高谷
20 簡易プライベート空間における遮音性に関する研究 徳永
21 開口部の状態と室内音響物理量の関係 徳永
22 室内におけるインパルス応答の類似性に関する研究 徳永
23 建物壁面の材質と映像投影時の見え方の関係 徳永
24 含水状態に着目した盛土の耐震性に関する研究 加登
25 地盤のダイレイタンシー特性を考慮した強震時の上下動に関する考察 加登
26 土地の人工改変に着目した舞鶴市の地盤リスクの評価 加登
27 災害時の初動調査におけるドローンの有効活用 加登
28 東舞鶴中心市街地エリアにおけるまちづくり調査及び拠点の提案 尾上・今村
29 地方都市における移住者促進住宅の提案 −東舞鶴の古民家を題材として−  尾上・今村
30 近現代建築の保存活用に関する研究 〜舞鶴市総合文化会館の改修を通して〜 今村・尾上
31 市街地における空き家活用提案 −西舞鶴の町屋改修を通して−  尾上・今村
32 女子寮生増加に伴う舞鶴高専学寮4号館改修の提案 尾上・今村
33 京都府北部における光合成有効放射量の計測と評価 四蔵
34 阿蘇海の水質特性 −過去30年間のデータ解析−  四蔵
35 阿蘇海の植物プランクトンとクロロフィル調査 四蔵
平成28年度卒業研究タイトル
番号     研 究 題 目 指導教員
1 3Dソフトウェアによる浸水予測地域の可視化に関する研究 -福知山市を対象として- 高谷
2 2000年の建築基準法の改正に伴う木造2階建て住宅の耐震性に関する研究 高谷  
3 伝統的木造建築物の観光資源としての活用に関する研究 -宮津市旧三上家住宅を対象として- 高谷
4 微動H/Vと微動アレイ観測によるS波速度構造の推定に関する研究 高谷
5 温泉観光地における道路と街並み景観に関する一考察 高谷
—イメージスケールを用いた城崎温泉地区の景観評価について—
6 木造住宅群の火災延焼シミュレーションに関する研究 –与謝野町ちりめん街道周辺地区を対象として- 高谷
7 地域景観の保全活用に向けた視点場製作 尾上
8 東舞鶴商店街の空き店舗を活用したゲストハウスの提案 尾上
9 西舞鶴のUIJターン増加に寄与する町家活用提案 尾上
10 海峡横断プロジェクトへのフローティングブリッジの適用に関する研究 玉田
11 鋼構造学及び構造力学のための教材開発 玉田
12 吊床版橋の振動特性と維持管理に関する基礎的研究 玉田
13 はす川橋の振動特性に関する構造同定 玉田
14 小規模吊橋の振動特性と維持管理に関する基礎的研究 玉田
15 由良川河口砂州の動態観測とその制御 三輪
16 置き土の侵食・流送に及ぼす置き土の形状と粒度構成の影響 三輪
17 礫河床における砂の移動限界および覆砂による土砂流出と流路変動 三輪
18 左官モルタルの接着一体性試験法の開発 毛利
19 あと施工アンカーの施工部が鉄筋コンクリート部材の中性化に及ぼす影響の評価 毛利
20 増減築・改修した木造住宅の構造性能に関する研究 渡部
—合掌造平屋建から伝統在来混成2階建に層数変化した事例—
21 近世中期の御殿建築の架構推定 —田辺城牧野御殿の屋根・架構形状の検討— 渡部
22 阿蘇海DOの空間分布とクロロフィル分析 四蔵
23 阿蘇海の一次生産量とプランクトン調査 四蔵
24 海水試料を対象とした全窒素分析法の検討 四蔵
25 光合成有効放射量の計測と評価 四蔵
26 阿蘇海の水質特性 -公共用水域水質測定結果の解析- 四蔵
27 三軸試験による締固めた土の動的変形特性 加登
28 三峠断層を想定断層とした強震動予測 -予測手法の違いによる考察- 加登
29 脈動に着目した常時微動観測 加登
30 平成28年熊本地震における地震動の距離減衰特性 加登
31 フローリング材の表面温度が床衝撃音の大きさに与える影響 徳永
32 道路交通騒音に対する主観評価に視覚情報が与える影響 徳永
33 等価な明るさ感に対する色温度と照度の影響 徳永
34 アンサンブル演奏を想定した舞台上の音環境評価に関する研究 徳永
35 音・映像の視聴環境が音に対する主観評価に与える影響 徳永
平成27年度卒業研究タイトル
番号     研 究 題 目 指導教員
1 防災に対する意識調査と効果的な防災マップに関する研究  加登
2 防災教育のための小型斜面崩壊装置の製作  加登  
3 まさ土の繰返し一面せん断特性 加登
4 変位振幅漸増一面せん断試験による砂質土の液状化強度の評価  加登
5 舞鶴市内の歴史的遺構の構法に関する調査研究 渡部
ー旧海軍第三火薬廠朝来工場砲煩谷22工場の歴史と現況ー
6 赤れんが倉庫旧需品庫2棟の内部木製フレームの構法に関する調査研究 渡部
7 底泥改善剤としてのカキ殻の効果 -ペレット化の影響-  四蔵
8 阿蘇海の一次生産量の評価 四蔵
9 全窒素分析における臭素イオンの影響評価  四蔵
10 阿蘇海の水質調査  四蔵
11 舞台上の音響状態に対する演奏者の主観評価  徳永
12 舞鶴市の音楽ホールにおける音響特性の調査  徳永
13 縮尺模型を用いた明るさの知覚に関する研究  徳永
14 建築外部空間における視聴覚刺激が生理心理状態に及ぼす影響  徳永
15 常時微動測定による地盤の卓越周期分布について-西舞鶴地区を対象として-  高谷
16 茅葺き屋根を有する木造建築物の耐震性評価に関する研究-美山かやぶき美術館を対象として-  高谷
17 木造住宅群の火災延焼シミュレーションに関する研究-城崎喜多地区を対象として-  高谷
18 微動アレイ観測によるS波速度構造の推定に関する研究-東舞鶴地域を対象として-  高谷
19 舞鶴東地区商店街における空き店舗及び空き地の活用計画  尾上
20 次世代赤レンガブロックを活用した立体構成のテキスト作成と効果に関する研究  尾上
21 舞鶴市西地区における歴史的町並みの修景提案  尾上
22 舞鶴市子育て交流施設に設置する新遊具の提案・製作  尾上
23 舟形PC橋の振動計測と静たわみ計測の相関性に関する研究  玉田
24 橋梁工学導入編に係わる教育教材の開発  玉田
25 舞鶴市内100橋の振動計測に係わる精緻化に関する研究  玉田
26 建設年代不明橋梁に関する調査  玉田
27 東舞鶴市街地の歴史的変遷 宮元
28 松尾寺、中山寺、青葉山の景観計画  宮元
29 道頓堀を基にしたコンペ案の提案  宮元
30 京都市と守山市における景観計画の比較研究  宮元
31 由良川河口砂州の変動特性とその制御  三輪
32 置き土の侵食・流送特性とその解析  三輪
33 混合砂礫床における細砂の移動限界と土砂流出に及ぼす細砂供給の効果  三輪
34 温冷繰返しを用いたモルタルとコンクリートの接着一体性の評価手法の開発  毛利
35 外壁複合改修構工法の性能評価に関する研究  毛利
平成26年度卒業研究タイトル
番号 題 目 指導教員
1 由良川河口砂州の動態観測とその制御 三輪
2 置き土の侵食と流送に及ぼす置き土形状の影響 三輪
3 細砂供給によるアーマーコートの破壊と流路変動 三輪
4 上福井浄水場改修工事に伴う建設発生土の土質特性 加登
5 土層強度検査棒による斜面調査と危険斜面の評価 加登
6 実測調査に基づく舞鶴地域の奉納和船の形状に関する比較研究 渡部
7 京町家の用途と家族構成の変遷に関する事例研究 −職住一体型の事例を対象として− 渡部
8 近世における舞鶴および周辺地域の大工組織の建築活動動向に関する研究 渡部
9 阿蘇海水質調査とカキ殻の水質底質改善効果 四蔵
10 震災復興整備計画の課題 ー女川町の事例ー 四蔵
11 衛星画像の大気補正および地形効果補正の検討 四蔵
12 室内温熱環境に対する遮光状態および屋外気象条件の影響 徳永
13 学寮7号館における温熱環境と温冷感に関する研究 徳永
14 模型室内における音響状態の差異 徳永
15 道路交通騒音の知覚に対する視覚情報の影響 徳永
16 常時微動測定による木造家屋の地震被害予測について -東舞鶴地区を対象として- 高谷
17 在来軸組構法による木造建築物の耐震性評価に関する研究 -木造平屋建て幼稚園の耐震補強について- 高谷
18 城崎温泉街に存在する建物群の景観保全に関する研究 -木造3階建て建築物を対象として- 高谷
19 舞鶴市西浄化センター及び周辺環境の改善についての研究 尾上
20 舞鶴市東浄化センターの施設更新に伴う空き地の有効活用に関する提案 尾上
21 古民家改修の設計に関する研究 ー福井県小浜市小浜西組地区の町屋に関してー 尾上
22 舞鶴市東地区商店街における空き店舗、空き地の現状調査及び活用方法の提案 尾上
23 建造年代不明橋梁の調査方法に関する研究 玉田
24 舟形PC橋の振動計測 玉田
25 舞鶴市内の100橋を対象とした振動計測とその分析の研究 玉田
26 舞鶴市の築100年以上の民家の類型について 宮元
27 ビクトリア・アルバート子供博物館の庭園に建てるパビリオンの計画 宮元
28 東舞鶴駅前の活性化ーイベント広場の計画 宮元
平成25年度卒業研究タイトル
番号     研 究 題 目 指導教員
1 舞鶴市東浄化センターの施設整備に関する研究 尾上
2 地方都市の景観まちづくりに関する研究 尾上  
ー京都府宮津市の中部地区を事例としてー
3 福井県に現存する古民家改修計画の提案 尾上
4 舞鶴市西浄化センターの修景計画に関する研究 尾上
5 舞鶴東地区商店街における空き店舗活用の実践 尾上
6 夢舞みなと大橋の振動計測による耐震性能の検証 玉田
7 PC桁の損傷と固有振動数の変化に関する研究  玉田
8 架橋状況および周辺環境に適合した橋梁形式の選定  玉田
9 舞鶴市内の橋梁50橋を対象とした振動計測とその分析 玉田
10 図書館一階の活用方法  宮元
11 東舞鶴駅前活性化の現状  宮元
12 集客力としての照明演出  宮元
13 由良川河口砂州の変動観測とその制御 三輪
14 細砂混入による粗礫の移動限界の低下とその応用 三輪
15 置き土の侵食・流送に及ぼす設置形状の影響 三輪
16 セメント系材料を用いたれんが風タイルに関する基礎的研究 坂本
17 断面修復工法がRC梁の力学特性および動特性に及ぼす影響 坂本
18 ポーラスコンクリートの保水・揚水・透水性能に関する基礎的研究―骨材種類の影響― 坂本
19 変位振幅漸増一面せん断試験による砂質土の液状化特性 加登
20 一面せん断試験による豪雨時の斜面安定性評価 加登
21 舞鶴市におけるGISを利用した災害リスクについての考察 加登
22 FEMによる軟弱地盤上に建設した盛土の変形解析 加登
23 耐震化に着目した町家の改修方法に関する調査研究 渡部
24 書院造における水平耐力要素の把握と耐震診断 渡部
25 有機底泥からの汚濁成分溶出特性 四蔵
26 阿蘇海の水質底質調査 四蔵
27 カキ殻の水質底質改善効果の検討 四蔵
28 室内の音響状態の分布とその差異の知覚 徳永
29 舞台上の音源位置と室内音響状態の関係性 徳永
30 音楽受聴時の視覚情報が音に対する主観評価に与える影響 徳永
31 楽曲の受音時における残響時間の弁別閾に視覚情報が与える影響 徳永
32 3次元CGの都市計画への適用について 高谷
33 在来軸組構法木造3階建て旅館の耐震性評価に関する研究 高谷
34 常時微動測定によるS波増幅特性の評価 高谷