2018/07/14



  花園高校と対戦し、9回裏2アウト2点差で勝っていましたが
惜敗してしまいました。しかし、熱い戦いに心が躍りました。
2018/07/10

 
  
2018/01/27



実験室をA111プラズマ解析実験室に移転しました!
部屋のペンキを塗りなおしました。 
高専シンポジウム in KOBE で、
専攻科生が研究発表を行いました。
 
2017/10/23



 
  
2017/8/28



台風21号が迫りくる悪天候の中での開催されたロボコンでしたが、翌日の舞鶴高専は土砂崩れのため川が氾濫していました。 新チームで挑んだ秋季大会は初戦突破を果たしました。
次の試合に向けて激励会を開催しました。
 
2017/2/14



 
  
2017/1/28



5年生の卒研発表会が終わりました。
1年間の卒業研究は、長いような短いようなですね。
高専シンポジウム in Mie で、
5年生と専攻科生が研究発表を行いました。
  
2016/7/30



 
2016/5/21



 
 オープンキャンパスでシンセサイザー作る体験学習を実施しました。   ブックハンティングに参加しました。 
  
2016/02/16



 
2015/9/21



 
5年生の卒研発表会が終わりました。
今年は専攻科2年生も含めて7人が卒業を迎えました。 
 金銀銅色のメダルを作る公開講座を行いました。
  
2015/07/04



 
2015/04/25



 
新しい公開講座のテーマとして、アルミニウムの角材で
簡易的な万華鏡を作る講座を行いました。
創立50周年記念事業の講演会に出席しました。
本校の更なる発展に貢献できればと思っています。
  
2015/03/13



 
2015/03/13



 
担任を持っているクラスの卒業式が行われました。嬉しくもあり寂しくもあり複雑な気持ちですが、皆さんの今後のご活躍を期待しております。 
石川研の学生らが卒業式を迎えました。
月並みですが…また石川研同窓会しましょう。
 
  
2014/02/14




2013/11/12



 
(↑これは正確には卒研発表会の日の写真じゃないのですが…)
卒研発表会がありました。大学・社会に出ても頑張って下さい。
担任を持っているクラスの海外研修旅行として韓国に行ってきました。トラブルなく無事に研修を終えて良かったです。

2013/09/17



  
2013/08/30



 石川が応用物理学会にて研究発表を行い、ポスター
講演総数の2%が贈賞となるPoster Awardを受賞しました。 
 石川研究室の5年生達が高専学会にて研究発表を行いました。3年連続となるポスター賞を狙いましたが…残念でした!
  
2013/03/15


  
2013/02/12


 1年生の頃から指導していた(?)学生らが卒業を迎え嬉しい気持ちと、寂しい気持ちです。舞鶴高専同窓会でまた会いましょう!  3年生の電子制御実験にてレゴを用いた競技課題が行われました。特に今年は盛り上がったように思います。
 
2012/08/25



2012/08/18


 
石川研究室5年生の中津君が日本高専学会第18回年会にて放射線測定に関する研究発表を行い、優秀ポスター賞を受賞しました。
野球部が8月18日、19日に開催された第39回全国高専大会に出場しました。徳山高専と対戦し、敗戦しましたが全国大会のレベルの高さを実感し、良い経験となりました。
 
2012/06/14


 

2012/05/20


専攻科生の奥野君らとナノ学会第10回大会に参加し研究発表を行ってきました。  第49回近畿地区高専体育大会・硬式野球の試合が行われました。舞鶴高専公式野球部は本大会が始まって以来の初優勝を遂げることができました。写真は胴上げされる石川です。 


2012/05/12

 
 

2012/04/16

2研究室合同で課外ゼミを行いました。今年の参加者数は12名で、ゼミ内容には放射線に関する講義などもありました。   4月から電子制御工学科3年生の担任になりました。これから卒業まで、この専門クラスのメンバーと担任(私)とで学んでいきます。広く社会で活躍できる人材に成長して欲しいと願うとともに、期待し、応援していきたいと思います。
 

2012/02/14



2012/02/02

 
 電子制御工学科の卒業研究発表会が開催され、今年の石川研は3名の学生が発表を行いました。   舞鶴市で1947年の統計開始以降、最高の積雪87センチが観測されました。本校も午後14:45から臨時休校となり、積雪の対応に追われるなど、思い出深い日(週)となりました。


2011/11/30

 
  

 2011/08/27

 専攻科生の奥野君、伊藤君らとアメリカ・ボストンで開催された国際会議 2011 MRS Fall Meeting にて研究発表を行ってきました。  石川研究室5年生の能勢君が日本高専学会第17回年会にて「超微細有機ELデバイス開発における基礎的検討」という研究発表を行い、優秀ポスター賞を受賞しました。
 
 

 2011/07/09

 

 2011/06/30

  今年の舞鶴高専野球部は抽選により、京都大会開会式後の第一試合(開幕戦)を飾ることになり、普段とは違う妙な緊張感の中、試合が行われました。試合結果は舞鶴高専 0−11 京都学園(5回コールド)でした。  本校近くの若浦中学校に出前授業に行きました。講演内容が話題の原子力防災でしたので、この講義が行われたことについてNHK・京都新聞・毎日新聞・読売新聞各社で報道されました。
 
 

 2011/06/18

 

 2011/05/15

  自動車部の引率で「Honda エコマイレッジチャレンジ2011 第25回鈴鹿大会」に参加しました。完走まであと少しでしたがリタイアとなってしまいました。来年、またチャレンジします。   近畿地区高専大会・硬式野球の部が、明石高専および明石公園にて開催され、本校野球部が第3位となりました。
 

 2011/04/24



 2011/04/12〜13

 
3研究室合同で課外ゼミを行いました。今年の参加者数は19名で、ゼミ内容には放射線に関する講義などもありました。 新入生(1年生)合宿研修の引率者の1人として、国立若狭湾青少年自然の家に行ってきました。今年のカッター研修では皆頑張り、1番遠いコース(沖の石)まで行っていました。


 2011/02/17



 2011/01/09

電子制御工学科の卒業研究発表会が開催され、石川研からは4名の学生が発表を行いました。 本研究室の森脇由衣さんが17th Asian Symposium on Ecotechnologyにてオーラル発表で、Good Presentation Awardsを受賞しました。


 2010/11/16〜19



 2010/11/17

今年も海外研修旅行の引率として、電子制御工学科4年の学生らと韓国に行きました。 今年の高専ロボコンの近畿地区大会は舞鶴でした。
石川も裏方として参加しています。試合時間を測るタイマー係をやりました。


 2010/08

  2010/08/07〜08

記録的な猛暑となった2010年夏、学生らと一緒に初めての富士山登山に行きました。富士山山頂にて御来光を拝んできました。  舞鶴高専にてオープンカレッジが開催されました。
「魔法の鉛筆」というものを作る体験学習を行いました。
良い体験になったのではないでしょうか?
 

2010/06/19



 2010/04/24

舞鶴市に4校ある高校・硬式野球部のリーグ戦が行われました。今年は舞鶴高専野球部が優勝しました。 3研究室合同で課外ゼミを行いました。
 

2010/02/17



 2009/11/17〜20

電子制御工学科の卒業研究発表会が開催され、石川研からは4名の学生が発表を行いました。1年間よく頑張りました。 今年も4年生の研修旅行の引率で台湾に行きました。
写真は国立高雄第一科技大学にて。


 2009/09/28

 2009/07/15

オムロン株式会社から頂いた教材キットを活用した授業が開始されました。写真はPLCとコンベアを利用した学習実験装置です。
今年も無事に舞鶴高専硬式野球部の夏も終わりました。
これからも日々努力し精進してください。
写真は哀愁の芦澤先生(同部活顧問)です。


2009/05/14

 

2009/02/20

タイの留学生らによる研究発表会が行われました。石川研に来ていたアンニーが発表しているところです。 5S 卒業研究発表会が行われました。写真は、石川研の学生(発表後の晴れ晴れしい笑顔?)です。
 

2009/02/12



 2009/01/15

3S 電子制御実験にてレゴを用いたロボット競技大会が行われました。 舞鶴に雪が降りました。
(珍しいわけでもないのですが最近の出来事ということで…。)


 2008/11/18-21



 2008/10/12

引率として4E研修旅行(台湾)に同行しました。写真は台湾の国立高雄第一科技大学です。 近畿地区高専野球部・秋季交流試合(非公式戦)で準優勝しました。写真は卒研生の細井君です。


 2008/11/18-21

 
 
我らが舞鶴高専・野球部は初戦に勝利しました。
高校野球選手権では、7年ぶりの一回戦突破とのこと。 


 2008/05/17-18
   
第45回近畿地区高専体育大会 硬式野球 準優勝

参加した野球部の選手、主将、監督、マネージャーらの活躍を称えます。また、開催に関わるスタッフの皆様、旅行会社、旅館等の方々に感謝致します。