R5年度 活動報告
全体報告
- 出前授業「電気を使ったイライラ棒を作製してゲームをしよう」,綾部市立豊里小学校,6月24日
- 公開講座「野菜で電気が出来る!?」,舞鶴工業高等専門学校,7月2日(詳細はこちら)
- オープンキャンパス 2023,舞鶴工業高等専門学校,8月5日・6日・9月3日
- 公開講座「[小学生の部]Minecraftでプログラミングを学ぼう」,舞鶴工業高等専門学校,10月21日(詳細はこちら)
- 公開講座「[中学生の部]Minecraftでプログラミングを学ぼう」,舞鶴工業高等専門学校,12月2日(詳細はこちら)
第1部門(機械・建設系)
北代
講習会(講師)
- 工作機械の安全使用に関する講習会(前期),舞鶴工業高等専門学校,5月16日・17日
- 工作機械の安全使用に関する講習会(後期),舞鶴工業高等専門学校,9月28日
会議
- 令和5年度 東海・北陸・近畿地区国立高等専門学校技術長会議,沼津工業高等専門学校,9月4日・5日
- 令和5年度 近畿地区国立高等専門学校技術職員懇談会(オンライン),奈良工業高等専門学校,9月8日
- 第5回全国技術長等会議,松江工業高等専門学校,3月1日
他
- 「タイ高専1ヶ月研修」実施協力,明石工業高等専門学校,10月16日・23日・30日
- (聴講)第15回高専技術教育研究発表会in松江,松江工業高等専門学校,2月29日〜3月1日
石井
校務委員会・WG
- 教育改善委員会 FD・ICT部会
- 安全衛生委員会
- 教学IR室
講習会(講師)
- 工作機械の安全使用に関する講習会(前期),舞鶴工業高等専門学校,5月16日・17日
- 工作機械の安全使用に関する講習会(後期),舞鶴工業高等専門学校,9月28日
- DX推進講習会,舞鶴工業高等専門学校,10月26日
研修
- 令和5年度 東海・北陸・近畿地区国立高等専門学校技術職員研修会,福井工業高等専門学校,8月30日〜9月1日(詳細はこちら)
桝田
講習会(講師)
- 工作機械の安全使用に関する講習会(前期),舞鶴工業高等専門学校,5月16日・17日
- 工作機械の安全使用に関する講習会(後期),舞鶴工業高等専門学校,9月28日
公開講座
- 公開講座(主担当)「野菜で電気が出来る!?」,舞鶴工業高等専門学校,7月2日
地域貢献
- 出前授業「電気を使ったイライラ棒を作製してゲームをしよう」,綾部市立豊里小学校,6月24日
櫻井
講習会(講師)
- 工作機械の安全使用に関する講習会(前期),舞鶴工業高等専門学校,5月16日・17日
- 工作機械の安全使用に関する講習会(後期),舞鶴工業高等専門学校,9月28日
植田
講習会(講師)
- 工作機械の安全使用に関する講習会(前期),舞鶴工業高等専門学校,5月16日・17日
- 工作機械の安全使用に関する講習会(後期),舞鶴工業高等専門学校,9月28日
西村
校務委員会・WG
地域貢献
- 出前授業(主担当)「ドローン体験学習」,舞鶴市立大浦小学校,5月31日
- 出前授業(主担当)「ドローン体験授業」,高浜町立高浜中学校,7月19日
- 出前授業(主担当)「ドローン体験授業」,舞鶴工業高等専門学校,8月1日
- 建設システム工学科出前授業支援「住まいの設計」,舞鶴市立白糸中学校,12月11日
- 建設システム工学科出前授業支援「住まいの設計」,舞鶴市立白糸中学校,3月6日
会議
- 令和5年度 近畿地区国立高等専門学校技術職員懇談会(オンライン),奈良工業高等専門学校,9月8日
- 第5回全国技術長等会議,松江工業高等専門学校,3月1日
他
- (聴講)第15回高専技術教育研究発表会in松江,松江工業高等専門学校,2月29日〜3月1日
高本
舞鶴高専PR活動
- 建設システム工学科公開講座「住宅建築模型制作(塔の家)」,舞鶴工業高等専門学校,6月24日
- 建設システム工学科公開講座「椅子の制作1」,舞鶴工業高等専門学校,7月2日
- 建設システム工学科公開講座「住宅建築模型制作(住吉の長屋)」,舞鶴工業高等専門学校,12月2日
第2部門(電気・制御・情報系)
畑
公開講座
- 公開講座「野菜で電気が出来る!?」,舞鶴工業高等専門学校,7月2日
- 公開講座「[中学生の部]Minecraftでプログラミングを学ぼう」,舞鶴工業高等専門学校,12月2日
舞鶴高専PR活動
- 電子制御工学科公開講座「ユカイな生き物ロボットをつくろう!」,舞鶴工業高等専門学校,11月3日
- 電子制御工学科公開講座「リモコンロボットをつくろう!」,舞鶴工業高等専門学校,11月4日
地域貢献
- 電子制御工学科出前授業支援「流れの不思議」,舞鶴市立朝来小学校,6月16日
- 出前授業「電気を使ったイライラ棒を作製してゲームをしよう」,綾部市立豊里小学校,6月24日
- 電気情報工学科出前授業支援「握りスイッチとタブレット端末スイッチの製作」,京都府立舞鶴支援学校,8月21日
能勢
校務委員会・WG
- 学術情報センター運営委員会
- 学術情報センター運営委員会 ホームページ部会
- 情報セキュリティ推進委員会
- 広報委員会
- 危機管理委員会 緊急連絡/安否確認システムWG
- デザコン実行委員会
舞鶴高専PR活動
- あやべ理工系ことはじめ教室「紙コップ工作」,北部産業創造センター,7月23日
研修
- 令和5年度 IT人材育成研修会,DNP市谷田町ビル,2月16日
会議
- 令和5年度 近畿地区高等専門学校 情報処理教育連絡協議会(オンライン),奈良工業高等専門学校,9月6日
- 令和5年度 近畿地区国立高等専門学校技術職員懇談会(オンライン),奈良工業高等専門学校,9月8日
- 第5回全国技術長等会議(オンライン),松江工業高等専門学校,3月1日
眞柄
蔭山
校務委員会・WG
公開講座
- 公開講座(主担当)「[小学生の部]Minecraftでプログラミングを学ぼう」,舞鶴工業高等専門学校,10月21日
- 公開講座(主担当)「マインクラフト プログラミング教室」,京都舞鶴港うみとびら,10月22日
- 公開講座(主担当)「[中学生の部]Minecraftでプログラミングを学ぼう」,舞鶴工業高等専門学校,12月2日
舞鶴高専PR活動
- 電気情報工学科公開講座「マインクラフトでプログラミングを学ぼう2023」,舞鶴工業高等専門学校,4月22日
- 電気情報工学科公開講座「人工知能(AI)を体験しよう」,舞鶴工業高等専門学校,6月10日
- あやべ理工系ことはじめ教室「太陽電池で遊ぼう!」,北部産業創造センター,7月23日
- 電気情報工学科公開講座「小さなコンピュータでビジュアルプログラミング(基礎編)」,舞鶴赤れんがパーク,7月29日
- 電気情報工学科公開講座「小さなコンピュータでビジュアルプログラミング(応用編)」,舞鶴赤れんがパーク,7月30日
- 電気情報工学科公開講座「情報ツール活用術 初級編」,舞鶴工業高等専門学校,9月23日
地域貢献
- 電気情報工学科出前授業支援「握りスイッチとタブレット端末スイッチの製作」,京都府立舞鶴支援学校,8月21日
- 電気情報工学科出前授業支援「Minecraftでプログラミングを学んでみよう」,京都市立西京極中学校,8月30日
足立
公開講座
- 公開講座「野菜で電気が出来る!?」,舞鶴工業高等専門学校,7月2日
- 公開講座「[中学生の部]Minecraftでプログラミングを学ぼう」,舞鶴工業高等専門学校,12月2日
舞鶴高専PR活動
- 電気情報工学科公開講座「マインクラフトでプログラミングを学ぼう2023」,舞鶴工業高等専門学校,4月22日
- あやべ理工系ことはじめ教室「太陽電池で遊ぼう!」,北部産業創造センター,7月23日
- あやべ理工系ことはじめ教室「紙コップ工作」,北部産業創造センター,8月20日
地域貢献
- 出前授業(主担当)「電気を使ったイライラ棒を作製してゲームをしよう」,綾部市立豊里小学校,6月24日
- 電気情報工学科出前授業支援「握りスイッチとタブレット端末スイッチの製作」,京都府立舞鶴支援学校,8月21日
過去の活動報告