iMec-社会基盤メンテナンス教育センター-

活動日記

iMecの行事や講習会、日々の活動について紹介します

2017 1

2017.1.31.Tue.京都府北部社会基盤メンテナンス推進協議会(第3回)を開催しました

1月31日(火)、舞鶴高専大会議室において京都府北部社会基盤メンテナンス推進協議会(第3回)を開催しました。本協議会は文部科学省の平成28年度「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業の実施にあたり、地域固有の課題・ニーズに対応するため京都府北部に所在する産官学の関係機関等で構成しています。平成28年度実証講座の実施報告を行い、橋梁メンテナンスの技術資格及び地元就職者増加を目指した教育プログラムの実施について議論しました。

2017.1.28.Sat.e+iMec講習会【鋼構造物の非破壊検査】(民間企業対象)を開催しました

1月28日(土)、iMecにおいて民間企業に所属する技術職員を対象にe + iMec講習会【鋼構造物の非破壊検査】を開催しました。本講習会は、文部科学省平成28年度「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業として開発に取組んでいるインフラメンテナンス技術者育成のための教育プログラムについて、学修効果の検証及び課題・改善点の抽出を行うとともに、インフラメンテナンス技術者の育成に資することを目的に実証講座として行いました。(株)計測リサーチコンサルタント、大日コンサルタント株式会社、日本ミクニヤ株式会社から計8名の技術職員が受講しました。講習会は事前に橋梁の疲労と点検の着目点、非破壊検査についてeラーニングにより学修しました。講習会では非破壊検査の有資格者を講師に迎え橋梁の疲労と点検の着目点、非破壊検査に関する内容の座学を行い、疲労亀裂の観察・点検実習、非破壊検査(PT,MT,RT,ET,UT,TT)の実習を行いました。受講者からは、内容はやや難しかったものの、非破壊検査を体験することでメカニズムが理解でき検査の内容がわかったなどの感想がありました。

2017.1.27.Fri.e+iMec講習会【鋼構造物の非破壊検査】(行政機関対象)を開催しました

1月27日(金)、iMecにおいて行政機関に所属する技術職員を対象にe + iMec講習会【鋼構造物の非破壊検査】を開催しました。本講習会は、文部科学省平成28年度「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業として開発に取組んでいるインフラメンテナンス技術者育成のための教育プログラムについて、学修効果の検証及び課題・改善点の抽出を行うとともに、インフラメンテナンス技術者の育成に資することを目的に実証講座として行いました。京都府丹後土木事務所、京都府中丹東土木事務所、福知山市、綾部市から計4名の技術職員が受講しました。講習会は事前に橋梁の疲労と点検の着目点、非破壊検査についてeラーニングにより学修しました。講習会では非破壊検査の有資格者を講師に迎え橋梁の疲労と点検の着目点、非破壊検査に関する内容の座学を行い、疲労亀裂の観察・点検実習、非破壊検査(PT,MT,RT,ET,UT,TT)の実習を行いました。受講者からは、内容はやや難しかったものの、非破壊検査を体験することでメカニズムが理解でき検査の内容がわかったなどの感想がありました。

2017.1.13.Fri.iMec講習会【コンクリートの品質管理】を開催しました

2016年10月26日(土)・27日(日)、12月2日(金)、12月12日(月)、2017年1月13日(金)の5日間にわたり、行政機関に所属する技術職員を対象にe + iMec講習会【コンクリートの品質管理】を開催しました。本講習会は、文部科学省平成28年度「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業として開発に取組んでいるインフラメンテナンス技術者育成のための教育プログラムについて、学修効果の検証及び課題・改善点の抽出を行うとともに、インフラメンテナンス技術者の育成に資することを目的に実証講座として行いました。舞鶴市から4名の技術職員、舞鶴高専から2名、計6名が受講しました。講習会ではコンクリート構造物の施工プロセスを実体験しながらコンクリートの品質管理に必要な知識及び技能を修得するため、鉄筋加工、型枠組立から生コン打設、養生、脱型、コア抜き、強度試験の一連の作業を行いました。