iMec-社会基盤メンテナンス教育センター-

活動日記

iMecの行事や講習会、日々の活動について紹介します

2022 5

2022.5.31.Tue.舞鶴高専専攻科2年生の授業でiMecの橋梁劣化部材を見学しました

5月31日(火),舞鶴高専専攻科2年生メンテナンス工学の授業でiMecの橋梁劣化部材を見学しました。実物の劣化部材を見ながら,玉田教授からの説明を受けることで理解を深めることができ,今後の学習に役立てます。

2022.5.28.Sat.e+iMec講習会【基礎編(橋梁点検)】第4回を実施しました

5月28日(土)から5月29日(日)の2日間にわたり,民間企業と行政機関の技術者を対象に,e+iMec講習会【基礎編(橋梁点検)】を開催しました。この度は,(有)神輝興産,(株) 桑原組,中央復建デザインプラス(株),日本工営(株),(株) TORIEz,(株) レールテック,舞鶴市から計11名が受講しました。講習会では,全国各地から収集した劣化部材をスライドや実物を見ながら解説を聞き,維持管理計画演習,舞鶴市内橋梁での現場実習,非破壊検査実習を行いました。講習会の開催にあたっては,会場における新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で,受講生の皆さまには検温,マスクの着用,消毒等にご協力いただき,安全・安心に実施できるよう努めました。

2022.5.27.Fri.リカレント教育推進委員会第1回を開催しました

5月27日(金),リカレント教育推進委員会(令和4年度第1回)をウエブ会議で開催しました。本委員会は,『KOSEN型産学共同インフラメンテナンス人材育成システムの構築』事業において本取組を主導・先導することを目的に開催しております。今回の委員会は,福島高専,長岡高専,福井高専,舞鶴高専,香川高専,および国立高専機構本部をオンラインで繋ぐウェブ会議形式で開催し,KOSEN-REIM事業実施計画・スケジュール,リカレント教育プログラムの開発・実施状況,実務家教員育成研修プログラムの開発・実施状況について審議の後,令和4年度経費執行について審議しました。

2022.5.19.Thu.インフラメンテナンス国民会議 近畿フォーラム2022

5月19日(木),20日(金)の2日間にわたり,大阪市中央公会堂中之島公園において,インフラメンテナンス国民会議の主催により「近畿本部フォーラム2022」が開催されました。このフォーラムは,橋やトンネルなどインフラ施設の管理者と企業が開発した技術とのマッチング促進を目的として2018年から開催されており,iMecも出展し,地域インフラを守る建設技術者のメンテナンス技術力向上を目指し,アクティブ・ラーニングを基軸とする教育プログラム開発や『e+iMec講習会』の概要を出展しました。また,5カ年(2019~2023)をかけて連携4高専(福島高専・長岡高専・福井高専・香川高専)・放送大学と実施する『KOSEN型産学共同インフラメンテナンス人材育成システムの構築』について,概要と高専によるリカレント教育の全国展開を紹介しました。

2022.5.14.Sat.e+iMec講習会【基礎編(橋梁点検)】第3回を実施しました

5月14日(土)から5月15日(日)の2日間にわたり,民間企業の技術者を対象に,e+iMec講習会【基礎編(橋梁点検)】を開催しました。この度は,(株) 宝生,(株) ハマコン,トゥルース・リサーチ(株),(株) ニコス,(株) TORIEz,牧草総合設計(株),(株) コヤワタオフィスから計10名が受講しました。講習会では,全国各地から収集した劣化部材をスライドや実物を見ながら解説を聞き,維持管理計画演習,舞鶴市内橋梁での現場実習,非破壊検査実習を行いました。講習会の開催にあたっては,会場における新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で,受講生の皆さまには検温,マスクの着用,消毒等にご協力いただき,安全・安心に実施できるよう努めました。

2022.5.13.Fri.実務家教員育成研修プログラム評価委員会第1回を開催しました

5月13日(金)対面(メルパルク京都 研修室2)およびウエブ会議で開催しました。この委員会は,産官学の有識者等で構成し,インフラメンテナンス分野のリカレント教育の担い手となる実務家教員を育成する『実務家教員育成研修プログラム』の評価,及び,当該プログラム修了者に対する『専門教士(建設部門)』の認定について,審議・審査等を行うことを目的に設置しており,今回の会議には,愛媛大学,立命館大学,国土交通省近畿地方整備局,(一社)近畿建設協会,(一社)建設コンサルタンツ協会,独立行政法人国立高等専門学校機構,舞鶴高専,香川高専から計11名が参加しました。中井委員長(愛媛大学)からの挨拶に続き,実務家教員育成研修プログラムの評価,専門教士付与制度,専門教士認定審査について審議しました。

2022.5.7.Sat.e+iMec講習会【基礎編(橋梁点検)】第2回を実施しました

5月7日(土)から5月8日(日)の2日間にわたり,民間企業の技術者を対象に,e+iMec講習会【基礎編(橋梁点検)】を開催しました。この度は,(株) ハセック,(株) ハマコン,(株) 播磨設計コンサルタント,西村建設(株),(株) 大翔,(有) ふくだぐみ,(株) 建設JP,(株) ヒュッゲワークス,(株) 日本エンジニアから計10名が受講しました。講習会では,全国各地から収集した劣化部材をスライドや実物を見ながら解説を聞き,維持管理計画演習,舞鶴市内橋梁での現場実習,非破壊検査実習を行いました。講習会の開催にあたっては,会場における新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で,受講生の皆さまには検温,マスクの着用,消毒等にご協力いただき,安全・安心に実施できるよう努めました。