iMec-社会基盤メンテナンス教育センター-

活動日記

iMecの行事や講習会、日々の活動について紹介します

2022 11

2022.11.25.Fri.e+iMec講習会【地盤と斜面】を開催しました

11月25日(金)から27日(日)の3日間にわたり,行政機関,民間企業の技術者を対象に,e+iMec講習会【地盤と斜面】を開催しました。本講習会では,社会基盤メンテナンスエキスパート(岐阜ME)の方10名に講師のご協力を頂きました。この度の講習会は,(株) ロープアクセス,京丹後市,丹後土木事務所,中丹東,中丹西,舞鶴市から計7名が受講しました。講習会では,1日目に土質工学や点検マニュアル等の座学,2日目に現場研修で舞鶴市内の斜面点検を行い,点検を基にワークショップとプレゼンテーションを行いました。3日目は,地すべり講習プログラムとして「道路管理者の視点」から,実際に「地すべり」を担当した場合どのような対応が考えられるかについて,実モデルを通じて体験しました。座学の後,地すべり対策における調査計画のグループ演習や安定解析の実習を行いました。講習会の開催にあたっては,会場における新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で,受講生の皆さまには検温,マスクの着用,消毒等にご協力いただき,安全・安心に実施できるよう努めました。

2022.11.13.Sun.e+iMec講習会【コンクリートの品質管理】④を開催しました

11月13日(日)に,民間企業,行政機関,学生を対象に,e+iMec講習会【コンクリートの品質管理】を開催しました。講習会は,計4日間にわたり行われます。今回は4日目のカリキュラムが実施され,座学の後,コンクリートの脱型実習を行いました。これまでに11月5日,6日に①②墨だし,鉄筋加工,型枠組立実習,11月10日に③生コン受入れ検査,打設,コテ仕上げ・養生実習を行いました。

2022.11.11.Fri.e+iMec講習会【建設ICT】を開催しました

11月11日(土)から12日(日)の2日間にわたり,民間企業の技術者を対象に,e+iMec講習会【建設ICT】を実施しました。この度は,(株) アズマ,(株)西播設計, (株)PFP,日本ミクニヤ(株)から計4名が受講しました。1日目は,講習会ガイダンス,建設ICTの基礎知識,橋梁メンテナンス分野の新技術,データ型インフラメンテナンス,実用新技術実習ガイダンス,実用化新技術実習①,AI演習について学修しました。2日目は,AIの基礎知識,AI演習,実用化新技術実習②,これからの橋梁メンテナンス実務について学修後,学修到達度確認試験を実施しました。【建設ICT】では,建設ICTに関する専門的な知識及び技能として「建設ICT(AI,IoT,ICT等)に関する基礎知識」「橋梁メンテナンス分野における新技術に関する知識および技能」「データ活用型インフラメンテナンス【インフラメンテナンス2.0】に対応するために必要な知識および技能」の修得を目指します。【建設ICT】は,橋梁診断技術者育成課程を構成する専門特修講座の一つに指定されています。講習会の開催にあたっては,会場における新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で,受講生の皆さまには検温,マスクの着用,消毒等にご協力いただき,安全・安心に実施できるよう努めました。

2022.11.10.Thu.e+iMec講習会【コンクリートの品質管理】③を開催しました

11月10日(木)に,民間企業,行政機関,学生を対象に,e+iMec講習会【コンクリートの品質管理】を開催しました。今回は3日目のカリキュラムが実施され,座学の後,生コン受入れ検査,打設,コテ仕上げ・養生実習を行いました。次回は11月13日に④脱型を行います。

2022.11.5.Sat.e+iMec講習会【コンクリートの品質管理】①②を開催しました

11月5日(土)から6日(日)に,民間企業,行政機関,学生を対象に,e+iMec講習会【コンクリートの品質管理】を開催しました。この度の講習会は,東北レミコン(株),日本ミクニヤ(株),丹後土木事務所,舞鶴高専の学生から計9名が受講しました。講習会は,計4日間にわたり行われます。今回は1日目,2日目のカリキュラムが実施され,座学の後,墨だし,鉄筋加工,型枠組立実習を行いました。次回は11月10日に③打設を行います。

2022.11.1.Tue iMecフォーラム2022を開催します

舞鶴工業高校専門学校社会基盤メンテナンス教育センター(略称iMec)は,現場に密着した教育センターとして,メンテナンス技術に特化した実践力ある人材を育成することをモットーに,“地元インフラを地元で守り次世代へと継承する建設技術者育成活動”を行っており,この一環として,毎年iMecフォーラムを開催しています。今年度も対面[先着150名]&オンラインでの開催です。参加料無料・CPD付与となっております。

開催日時:2022年12月15日(木)13:30~17:00(受付13:15~)

実施方法:対面(キャンパスプラザ京都 第1講義室),オンライン(Zoomウェビナー)

プログラム:

1.開会あいさつ
       内海 康雄  舞鶴工業高等専門学校 校長

2.社会基盤メンテナンス教育センター活動報告
       玉田 和也  舞鶴工業高等専門学校 社会基盤メンテナンス教育センター センター長
       黒谷  努 氏 一般社団法人近畿建設協会 理事

3.基調講演『土木研究所が開発する道路橋診断AIシステムについて』
       西川 和廣 氏 前・国立研究開発法人土木研究所 理事長

4.パネルディスカッション『人材育成を考える』
     [話題/パネリスト]
       丹羽 信弘 氏 中央復建コンサルタンツ株式会社 構造系部門 技師長
       東山  直 氏 舞鶴市建設部 次長
       田村 隆弘 氏 福井工業高等専門学校 校長
     [基調講演/パネリスト]
       西川 和廣 氏 前・国立研究開発法人土木研究所 理事長
     [コーディネーター]
       玉田 和也  舞鶴高専社会基盤メンテナンス教育センター長

5.まとめ
       橋田 洋介 氏 京都府建設交通部道路建設課 課長

参加費:無料

申込み:事前申込制【申込締切:12月8日(木)】
   ↓お申込みはこちら↓
   
https://forms.office.com/r/UfJCwKke8q

主催:舞鶴工業高等専門学校 社会基盤メンテナンス教育センター
共催:京都府

お問合せ先:iMecフォーラム事務局
      舞鶴工業高等専門学校社会基盤メンテナンス教育センター内
      メール:imec.forum@maizuru-ct.ac.jp
      電 話:0773-62-8877(直通)

※当センターの“地元インフラを地元で守り次世代へと継承する建設技術者育成活動”は,第1回インフラメンテナンス大賞の『メンテナンスを支える活動部門』において。国土交通省優秀賞を受賞させていただいた活動です。