iMec-社会基盤メンテナンス教育センター-

活動日記

iMecの行事や講習会、日々の活動について紹介します

2023 2

2023.2.28.Tue.埼玉橋梁メンテンナンス研究会にiMecを視察いただきました

2月28日(火),埼玉橋梁メンテンナンス研究会の構成メンバーである一般社団法人埼玉建設コンサルタント技術研修協会の会長・安田陽一氏,同協会研修・技術委員長の佐藤裕之氏がiMecを視察されました。各県の橋梁メンテナンスに関する状況調査の一環として視察いただき,iMecの玉田和也センター長,嶋田知子特命准教授との意見交換の後,iMec実習フィールドを見学されました。

2023.2.17.Fri.京都府北部・橋りょう維持管理研修会がiMec実習フィールドを見学しました

2月17日(金),京都府北部・橋りょう維持管理研修会(第114回)を舞鶴高専で開催しました。京都府北部・橋りょう維持管理研修会は,京都府中丹広域振興局建設部と舞鶴工業高等専門学校が連携し,市町村職員の技術力向上を図ることにより橋梁長寿命化への取組みを支援することを目的に,平成21(2009)年から開催しています。この度の研修会は,2022年度に開催された9回目の研修会であり,iMecセンター長の玉田和也教授により,最近の舞鶴高専の卒業研究についての解説やiMec実習フィールドの教材収集についての話を聞いたのち,実習フィールドの見学を実施しました。iMec実習フィールドの見学では,実際に使われていた橋梁の劣化部材を見学しました。鋼橋,RC橋,PC橋さらには,合成桁,非合成桁,プレテンションPC桁,ポストテンションPC桁について,iMecに運ばれてきた経緯や,劣化損傷部位の見るべきポイントについて,受講生への問いかけを交えながら解説が行われました。受講者に対して,教材に関する情報提供のお願いと協力依頼がありました。

2023.2.14.Tue.『大学改革を担う実務家教員フェア2023』オンライン開催のお知らせ

3月4日(土)に『大学改革を担う実務家教員フェア2023』がオンライン開催されます。このイベントは,文部科学省「持続的な産学共同人材育成システム構築事業」実施校の主催により,実務家教員の認知度向上,全国4拠点で推進されている実務家教員育成プログラムの広報を目的として開催されるものです。第1部では『「実務家教員育成プログラム」受講のススメ』と題して各拠点のプログラム紹介,第2部ではシンポジウム『日本の「人材育成」を問い直す―大学、企業、政府は何をなすべきか―』が予定されています。iMec「実務家教員育成研修プログラム(2022年度)」の修了生からも,町勉氏(大日コンサルタント株式会社)が,第1部の前半に登壇する予定です。第1部後半では各拠点のプログラムに分かれて詳しい説明を行います。コーディネーターはiMec特命准教授・嶋田です。実務家教員育成研修プログラムに興味をお持ちの方や,これまでにプログラムを受講された修了生の皆様はぜひご参加ください。下記からお申込みいただけます。

大学改革を担う実務家教員フェア2023
【日時】2023年3月4日(土)<第1部>13:00-14:15,<第2部>15:00-18:00
【開催方法】オンライン(Zoom)
【費用】無料
【詳細・お申込み】
https://www.ihe.tohoku.ac.jp/CPD/events/jitsumuka230304/

ポスターのダウンロードはこちらから→ 大学改革を担う実務家教員フェア2023