iMec-社会基盤メンテナンス教育センター-

活動日記

iMecの行事や講習会、日々の活動について紹介します

2015 7

2015.7.25.Sat. 公開講座「橋のしくみを知ろう2コンクリートのひみつ」を開催しました

7月25日(土)に公開講座「橋のしくみを知ろう2コンクリートのひみつ」を開催しました。この公開講座は、速く固まるコンクリートを使って、「鉄筋が入っていないコンクリートの模型」と「鉄筋が入っているコンクリートの模型」を作り、荷重をかけることによって、無筋コンクリートと有筋コンクリートの違いやコンクリート橋のしくみをしってもらい、橋に親しんでもらうことを目的としており、当日は小学5・6年生5名とご家族9名にご参加いただきました。橋についての話と模型の作製方法についての説明の後、セメント等の材料を用いて橋桁の模型を作り、固まるまで約1時間待って荷重をかける実験を行いました。材料は全員同じものを使っているのですが、無筋コンクリートでもコンクリートの締固め方の違いなどで耐荷性に違いが表れました。無筋コンクリートでは3kg~9kgでひび割れが入った模型が、同じ大きさでも鉄筋の代わりに針金を2本入れただけで25kg以上の重さに耐えられることがわかり、小さな模型でしたがコンクリート構造物のしくみをわかっていただくことが出来ました。暑い中での開催でしたが、皆一生懸命に取り組み、全員から楽しかった・満足したという意見をいただきました。

2015.7.16.Thu. H27iMec講習会(行政機関技術職員Vol.3)を開催しました

7月16日(木)と7月17日(金)の二日間に渡り、行政機関に所属する技術職員を対象に、iMec(社会基盤メンテナンス教育センター)講習会を開催しました。京都府の中丹西土木事務所、山城北土木事務所、南丹土木事務所、舞鶴市から計7名の技術者が受講し、座学に加え、非破壊検査の実習、全国各地から収集した橋梁の劣化部材を用いた体験型学習を行いました。受講者からは、実物を目で見て確認ができ説明とリンクしていて理解しやすい、劣化の実例が目視出来て良い、実際に経験したことのないものも学べると高い評価をいただきました。また、理解しやすい講義で基本的な内容が初心者にとって今後の業務に役立つといった基礎編としての高評価もいただきました。

2015.7.11.Sat. H27iMec講習会(民間企業技術者Vol.5)を開催しました

7月11日(土)と7月12日(日)の二日間に渡り、道路構造物の調査・設計・施工を実施する民間企業に所属する技術者を対象に、iMec(社会基盤メンテナンス教育センター)講習会を開催しました。兵庫県測量設計業協会から、会員企業の㈱柏原測量、㈲倉本測量、㈱ジオテクノ関西、新日本設計㈱、㈱西播設計、㈱台地企画、㈱原田測量設計、㈱兵庫エンジニアリング、㈲フィースト、㈱星コンサルタントから計10名の技術者が受講し、道路橋のメンテナンスに関する講習会 基礎編として、座学に加え、非破壊検査の実習、全国各地から収集した橋梁の劣化部材を用いた体験型学習を行いました。受講者からは、テキストやマニュアルしか見たことがないので良かった、座学だけではわからないイメージがつかめた、点検の際見なければいけないポイントがわかった等、高い評価をいただきました。また、第2回として実地がしたい、募集定員10人以上でも有意義な講習ができると思う等建設的な意見をいただきました。