Opinion 2018







仕事納め

今年も仕事納めの日を迎えた.
今年の漢字「災」に象徴されるように,西日本豪雨をはじめ,災害の多いたいへんな年であった.「よいお年を!」で締めるのが慣例にはなっているが,何をもって「よい年」とするのか,悩ましいところである.

間もなく平成最後の大晦日を迎え,年が明ければ干支の最後尾「己亥」となる.

それはともかく,皆様よいお年を!
【28 December 2018】




祝! 広瀬章人八段 初の竜王獲得


第31期竜王戦七番勝負第7局が20日から山口県下関市の「春帆楼」で行われ,21日午後6時49分,挑戦者の広瀬章人八段が羽生善治竜王を167手で破り,4勝3敗で初の竜王を獲得した.

羽生にはタイトル100冠達成か,無冠になるかの大一番,挑戦者の広瀬にとっても大一番であった.振り駒で広瀬が先手となったことが大きかった.広瀬の竜王獲得に謹んで敬意を表したい.

「羽生27年ぶり無冠」が新聞各紙に並ぶ.京都新聞には「平成の巨星 羽生陥落」.
無冠になったとはいえ,超一流であることに変わりはない.A級順位戦では5勝1敗で首位の豊島将之王位(6勝)を追っており,佐藤天彦名人への連続挑戦を虎視眈々と狙っている.

ところで,先月のNHK杯の谷川浩司九段,森内俊之九段戦の解説は羽生善治竜王.永世名人が3人(谷川17世,森内18世,羽生19世)の超豪華中継.羽生「森内さんは・・・.」,「谷川先生は・・・.」.ここらあたりにも羽生の懐の深さを感じるのだ.竜王失冠の翌々日の24日に「八王子将棋クラブ」(24日閉鎖)に駆けつけていることもさすが!

数日後,羽生の肩書が「九段」となることが発表された(これも異例のこと)が,羽生の肩書は「名人」が最も相応しい.捲土重来を期待したい.

【27 December 2018】




冬至

冬至を迎えた.
二十四節気の一つ.太陽の黄経が二七〇度に達する時で,北半球では,正午における太陽の高度は一年中で最も低く,また,昼が最も短い.太陽暦では一二月二二日頃.南至.日南至.【広辞苑】
つぎは小寒へ向かう.

【22 December 2018】




大雪

大雪を迎えた.
二十四節気の一つ.太陽の黄経が二五五度に達する時で,一一月の節(せつ).太陽暦の一二月七日頃に当たる.【広辞苑】
つぎは冬至へ向かう.

【7 December 2018】




福知山(4)

福知山城は電車から眺めることができる.

対局のおやつの時間に出されたスイーツを提供した「マウンテン」は以前は御霊神社の近くにあったが,度重なる豪雨による浸水に愛想を尽かして三段池公園へ移転したようだ.福知山駅から遠くなってしまい残念.



【29 November 2018】




福知山(3)

福知山はお城とスイーツのまち.



【28 November 2018】




福知山(2)

福知山城は明智光秀ゆかりのお城.

羽生竜王がタクシー(貸切)で到着し,警備員氏も興奮.



【27 November 2018】




福知山(1)

羽生善治竜王に広瀬章人八段が挑戦する第31期竜王戦七番勝負第4局が11月24日,25日に京都府福知山市の福知山城で行われた.

2日目朝,広瀬八段がタクシー(貸切)で到着.しばらくして立会の谷川九段,稲葉八段,村田女流二段ほかが到着.天候に恵まれた.



【26 November 2018】




小雪

小雪を迎えた.
二十四節気の一つ.太陽の黄経が二四〇度に達する時で,一〇月の中(ちゅう).太陽暦の一一月二二日頃に当たる.【広辞苑】
つぎは大雪へ向かう.

【22 November 2018】




立冬

立冬を迎えた.
二十四節気の一つ.太陽の黄経が二二五度の時.冬の始め,太陽暦の一一月七日頃に当たる.【広辞苑】
つぎは小雪へ向かう.

【7 November 2018】




霜降

霜降を迎えた.
二十四節気の一つ.太陽の黄経が二一〇度の時で,九月の中(ちゅう).太陽暦の十月二三日頃に当たる.【広辞苑】
つぎは立冬へ向かう.

【23 October 2018】




元横綱・輪島が死去

元横綱輪島の輪島大士氏が8日に死去した.学生相撲出身で唯一の横綱.「輪湖時代」を築いた北の湖との対戦では23勝21敗と勝ち越していた.享年70歳.
「東方,横綱輪島,石川県七尾市出身,花籠部屋.」のアナウンスが懐かしい.引退後は花籠部屋関連の金銭スキャンダル等で世間を騒がせ角界を追われたが,今朝の新聞を見ると,元横綱北の湖死去の時よりも取り扱いが大きい.評価は分かれるが,大物であったことは間違いない.合掌.
【10 October 2018】




寒露

寒露を迎えた.
二十四節気の一つ.太陽の黄経が一九五度の時で,九月の節(せつ).太陽暦の十月八日頃に当たる.【広辞苑】
つぎは霜降へ向かう.

【8 October 2018】




祝! F1日本グランプリ,鈴鹿開催30年

1987年に鈴鹿サーキットで初開催されて以来30回目のメモリアルグランプリを迎えた.いつの間にか月日は流れたが当時を思い出すと感慨深い.今日まで開催を継続するべく努力された関係者には謹んで敬意を表したい.
途中,愛知県の自動車会社が富士スピードウェイとの隔年開催を持ち掛けて横槍を入れ,富士で2回だけ開催されたが突然放棄して現在に至っている.

【5 October 2018】




祝! 本庶 佑・京都大学特別教授にノーベル生理学医学賞

授賞理由は「がんの免疫逃避機構の抑制による治療法の発見」.
本庶氏は大の阪神ファンとのこと.今朝の京都新聞には岡田彰布氏(元阪神タイガース監督)と京丹波町の瑞穂ゴルフ倶楽部で写した写真が登場した.

【2 October 2018】




秋分

秋分を迎えた.
二十四節気の一つ.太陽の秋分点上に来た時の称.秋分を含む日を秋分の日といい,太陽暦では九月二三日頃.秋の彼岸の中日に当たる.昼夜の長さがほぼ等しくなる.【広辞苑】
つぎは寒露へ向かう.

【23 September 2018】




白露

白露を迎えた.
二十四節気の一つ.太陽の黄経が一六五度の時.秋分前の十五日,すなわち太陽暦の九月七日頃に当たり,この頃から秋気がようやく加わる.玄鳥帰.鴻雁帰.【広辞苑】
つぎは秋分へ向かう.

【8 September 2018】




処暑

処暑を迎えた.
(暑さがおさまる意)二十四節気の一つ.太陽の黄経が一五〇度の時で,暑さが止み,新涼が間近い日.七月の中(ちゅう).太陽暦の八月二三日頃に当たる.【広辞苑】
つぎは白露へ向かう.

【23 August 2018】




翁長雄志・沖縄県知事氏が死去

8日午後,翁長雄志・沖縄県知事が死去した.
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設阻止を掲げ,反対運動の象徴的存在だった.合掌.
【8 August 2018】




立秋

立秋を迎えた.
二十四節気の一つ.太陽の黄経が一三五に達する時.秋の始め,太陽暦の八月七日頃.【広辞苑】
つぎは処暑へ向かう.

【7 August 2018】




大暑

大暑を迎えた.
二十四節気の一つ.太陽の黄経が一二〇に達する時で,六月の中(ちゅう).太陽暦の七月二二日頃に当たり、暑さが最も厳しい.【広辞苑】
つぎは立秋へ向かう.

【23 July 2018】




小暑

小暑を迎えた.
二十四節気の一つ.太陽の黄経が一〇五に達する時で,六月の節(せつ).太陽暦の七月七日頃に当たり、この日から暑気に入る.【広辞苑】
つぎは大暑へ向かう.

未明には京都府をはじめ大雨特別警報が発令され,各地に甚大な被害が発生することになった.先日の大阪北部地震からまだ日は経過していない.台風は一過性であるが,前線が停滞しての大雨は命を奪う.日本列島,災害列島と言い換えてもよいが,には安全なところはないことを痛感する.西日本に大雨が降り大きな災害が迫る中,センセイ方が(大雨が続くとの予報が出ていたにも関わらず)宴会を催していたとの報道もある.
九日に梅雨明けとは何とも皮肉だ.
【7 July 2018】




夏至

夏至を迎えた.
二十四節気の一つ.太陽の黄経が九〇度に達する時で,一年中で北半球の昼が最も長く,夜が最も短い.太陽暦では六月二一日頃.【広辞苑】
つぎは小暑へ向かう.
【21 June 2018】




Der Ball ist rund !

ワールドカップ(ロシア大会)予選H組,初戦(6月19日)で日本がコロンビアに2−1で歴史的勝利(ワールドカップでアジア勢が南米勢に初めて勝った)!!
【20 June 2018】




米朝首脳会談

史上初の米朝首脳会談が昨日,シンガポールで行われた.
今朝のアルファモーニング京都で「担ぐ神輿は軽くてパーなほうがいい!」という自民党元幹事長小沢一郎語録が繰り返し流れた.メディアは各種各様の評価をしているようだが,裏方のボヤキが表に出ているようだ.
アメリカと北朝鮮の国旗のカラーリングが同じに見えたのは気のせいではないだろう.
【13 June 2018】




芒種

芒種を迎えた.
(芒(のぎ)のある穀物を播く時期の意)二十四節気の一つ.太陽の黄経が七五度の時で,五月の節(せつ).太陽暦の六月五日頃に当たる.【広辞苑】
つぎは夏至へ向かう.
【6 June 2018】




小満

小満を迎えた.
(草木が周囲に満ちはじめる意)二十四節気の一つ.太陽の黄経が六〇度の時で,四月の中(ちゅう).太陽暦の五月二十一日頃に当たる.【広辞苑】
つぎは芒種へ向かう.
【21 May 2018】




立夏

立夏を迎えた.
二十四節気の一つ.太陽の黄経が四五度の時.夏の始め,太陽暦の五月五日頃.【広辞苑】
つぎは小満へ向かう.
【5 May 2018】




穀雨

穀雨を迎えた.
(春雨が降って百穀を潤す意)二十四節気の一つ.太陽の黄経が三十度の時.春の季節の中の最後.太陽暦の四月二〇日頃.【広辞苑】
つぎは立夏へ向かう.
【20 April 2018】




清明

清明を迎えた.
二十四節気の一つ.太陽の黄経が一五度の時.春分後一五日目,すなわち三月の節(せつ).太陽暦の四月四日頃に当たる.【広辞苑】
つぎは穀雨へ向かう.
【5 April 2018】





羽生善治竜王が名人挑戦権を獲得!!

A級順位戦・プレーオフ最終戦を羽生善治竜王が制し,佐藤天彦名人への挑戦権を獲得した.稲葉 陽八段には中盤に見落としがあり,不出来な将棋であった.
今年度は大山康晴十五世名人休場の翌年(1985年度)以来の11人での順位戦であったが,最終局開始の時点では抜け番で名人挑戦の可能性が他力であった羽生に将棋の神様は微笑んだ.

10日朝の関西将棋会館(プレーオフ2回戦,対豊島将之八段)では,和服で颯爽と登場した佐藤康光九段に18年ぶりとなる名人戦登場への気合を感じていたのだが・・・.
【22 March 2018】




春分

春分を迎えた.
二十四節気の一つ.太陽の中心が春分点上に来た時の称.春分を含む日を春分の日といい,太陽暦では三月二〇日頃.春の彼岸の中日に当たる.昼夜の長さがほぼ等しい.【広辞苑】
つぎは清明へ向かう.

ところで,本日は升田幸三実力制第四代名人の誕生日に当たる.生誕100年の記念すべき日だ.深夜には佐藤天彦名人への挑戦者が決まる.
【21 March 2018】




啓蟄

啓蟄を迎えた.
(啓虫,すなわち冬ごもりの虫がはい出る意)二十四節気の一つ.太陽の黄経が三四五度の時で,二月の節(せつ).太陽暦の三月五日頃に当たる.驚蟄.【広辞苑】
つぎは春分へ向かう.
【6 March 2018】




雨水

雨水を迎えた.
二十四節気の一つ.太陽の黄経が三三〇度の時で,正月に中(ちゅう).太陽暦の二月十九日頃に当たる.【広辞苑】
つぎは啓蟄へ向かう.
【19 February 2018】




立春

立春を迎えた.
二十四節気の一つ.太陽の黄経が三十五度の時.春の始め,太陽暦の二月四日頃.【広辞苑】
つぎは雨水へ向かう.
【4 February 2018】




節分

節分を迎えた.
季節の移り変わる時,すなわち立春・立夏・立秋・立冬の前日の称.
特に立春の前日の称.この日の夕暮,柊(ひいらぎ)の枝に鰯(いわし)の頭を刺したものを戸口に立て,鬼打豆と称して炒(い)った大豆をまく習慣がある.【広辞苑】
明日は立春.
【3 February 2018】




野中広務氏が死去

野中広務元官房長官が26日死去した.
2000年にテレビ朝日のニュースステーション「影の総理,野中広務・生出演」で久米宏が珈琲豆を蒸らさずに湯を注いだのを見て,Opinion2000の開設を決意して以来18年が経過した.園部町議,園部町長からたたき上げた本物の政治家であった.合掌.
【30 January 2018】




大寒

二十四節気の一つ,大寒を迎えた.
大寒は太陽の黄経が三〇〇度の時で,十二月の中(ちゅう).太陽暦の一月二一日頃に当たる.【広辞苑】
一年で最も寒いとされる時期.節分を経てつぎは立春へと向かう.
【20 January 2018】




阪神淡路大震災から23年が経過

6434人が犠牲になった阪神淡路大震災から23年が経った.
震災の記憶が薄れることを危惧する向きもあるようだが,ほどほどに薄れていかないと濃いままではしんどいのではないか.
もちろん,震災の教訓を世代を超えて引き継いでいくことが重要なのは自明のことである.
当日は寒い朝であったと記憶している.
【17 January 2018】




将棋会館

久しぶりに千駄ヶ谷を訪れた.かつて千駄ヶ谷駅のホームには大山康晴十五世名人筆の将棋駒・水飲み場があったはずだがいつの間にか撤去されたようだ.
鳩森八幡宮前の将棋会館の外観は昔のまま,1階には将棋ファン至福の空間.当然ながら藤井聡太四段グッズも登場.
A級順位戦,羽生善治竜王・佐藤康光九段戦は佐藤勝ち.
建設中の新国立競技場や明治神宮野球場も近い.


【16 January 2018】




祝! 成人の日

舞鶴では,昨日,舞鶴赤れんがパークで成人式が行われた.

今朝のアルファステーションアルファモーニング京都のエンディングで佐藤弘樹氏,
「新成人の皆さんへ,”転石苔をむさず”を送ります.意味はお父さん、お母さんに聞いてください.」
【8 January 2018】




星野仙一氏が死去

楽天の星野仙一球団副会長が4日午前5時25分に死去した.享年70歳.6日,楽天が発表した.
中日時代の「打倒巨人の燃える男」の印象が強いが,阪神ファンにとっては「ダメ虎転じて猛虎!」へと導いた闘将でもある.合掌.
【7 January 2018】




小寒

二十四節気の一つ,小寒を迎えた.
小寒は太陽の黄経が二八五度の時で,十二月の節.太陽暦の一月五日頃に当たる.【広辞苑】
いよいよ冬本番となった.つぎは大寒へと向かう.
【5 January 2018】




Prosit Neujahr !

元日恒例のウィーンフィル・ニューイヤーコンサートは,巨匠リッカルド・ムーティが14年ぶりに指揮した(5回目).
『音楽の都』ウィーンからの衛星中継による名曲の数々は,新年に相応しい.
【4 January 2018】





バックナンバー

Vol. 19

Vol. 18

Vol. 17

Vol. 16

Vol. 15

Vol. 14

Vol. 13

Vol. 12

Vol. 11

Vol. 10

Vol. 9

Vol. 8

Vol. 7

Vol. 6

Vol. 5

Vol. 4

Vol. 3

Vol. 2

Vol. 1






注:敬称は略している場合があります.また,内容に関して一切責任は負いかねます.


禁無断転載 Copyright (c) , 2018
M. NOMA
All Rights Reserved.