Opinion 2024





Ayrton Senna 没後30年!

1994年5月1日,五月晴れのデルフトでBBCの「セナ死す!」の報に接してから30年が流れた.本日は命日だ.



AUTOSPORT 12 MAY 1994

【1 May 2024】




笠谷幸生氏が死去!

札幌オリンピック70m級(現ノーマルヒル),金銀銅独占から52年.
国営放送アナウンサー「さあ笠谷,さあ笠谷,金メダルへのジャンプ! ・・・・・ 飛んだ,決まった,見事なジャンプ!!」
格好よかったーっ!
あの場面は時を経ても色褪せず!

金メダル獲得時のインタビューへの対応,「あなた方に何がわかりますか!」
この金メダルよりも,大倉山での90メートル級(現ラージヒル),2本目失敗が人生に与えた影響が大きかったとのこと.笠谷氏の姿勢が次世代(長野オリンピック)に繋がっていたのだ.

享年80.合掌.
【23 April 2024】




十三参り

十三参りの「虚空蔵」さん,今年は天候に恵まれた.

旧暦三月一三日(今は四月一三日)に,十三歳の少年・少女が盛装して,福徳・知恵を授かるために,虚空蔵(こくうぞう)に参詣すること.(広辞苑)


【14 April 2024】




祝 北陸新幹線 敦賀・金沢間開業!

3月16日のダイヤ改正に合せ,北陸新幹線が福井県敦賀市まで延伸した.開業時のお祭り騒ぎが終わった後で持続可能かどうかが興味深い.


【16 March 2024】




珈琲考(37)

久しぶりにオーダー焙煎 MAMEYA 大垣店を訪れた.開店当時に訪問して以来,個性的な店は変わらないが大垣駅からの風景が変わったようだ.
店内には至福の空間が用意されており,珈琲好きの琴線に触れる工房には遠方からの訪問も多い.数多くに生豆の中から好みの豆を注文して焙煎を待つ.しばらくして,ペルー(有機)が運ばれてきた(サービス).「豆は14gです,自分で淹れてください」とのこと.御夫婦との珈琲に関する会話も味の内.

【9 March 2024】



小澤征爾氏が死去

世界的指揮者でボストン交響楽団やウィーン国立歌劇場の音楽監督を日本人で初めて務めた小沢征爾氏が6日死去.享年88.

指揮を執った2002年元日のウィーン楽友協会大ホールでのニューイヤーコンサート.チックタックポルカ.旧満州(現中国東北部)出身のためか,アンコール前の新年の挨拶は中国語でも.

巨星堕つ.合唱.

【10 February 2024】



藤井聡太八冠が「大山超え」のタイトル戦20連覇を達成!

第73期王将戦第4局は藤井聡太王将が制して4連勝でタイトルを防衛するとともに,前人未到のタイトル戦20連覇を達成した.

「藤井王将,タイトル戦20連勝,誠におめでとうございます.これは塗り替えるのが途方もなく難しい記録ですが,見事に達成されました.これを礎に,大棋士への道のりを更に歩まれて行くことを期待しています」とは,羽生善治・日本将棋連盟会長が寄せたコメント
【8 February 2024】




阪神淡路大震災から29年!

元日の能登半島地震の被害の全貌がわからないまま,またこの日が来た.あの大震災から29年,あの日と同じ寒い朝を迎えた.

昨日も石川県志賀町では強い地震があったようだ.繰り返し強い地震を受けた原子力発電所の構造、設備等に問題はないのか.厳しい審査を経ているので書類上は「万が一にも事故が起こることはない!」ということになっているのだが・・・.

【17 January 2024】



仕事始め

2日夕刻に羽田空港で起きた日本航空と海上保安庁の航空機同士の衝突炎上事故の影響で交通機関は乱れたようだ.

何とも重苦しい三箇日が過ぎ去り,辰年も仕事始めの日を迎えた.

【4 January 2024】



能登半島で大地震!

元日午後4時10分頃,能登半島を震源とする地震(M7.6,最大震度7)が発生,大津波警報が発令された.

舞鶴は震度3,午後4時11分から1分間程度の揺れがあり,津波注意報(予想では1m)が発令された.舞鶴港の潮位は10cm(第1波到達は午後5時49分),40cm(午後9時47分),40cm(2日午前0時43分)であり,津波注意報の解除(日本海側一斉)は2日午前10時であった.

あらためて地震国,災害列島に住んでいることを実感する.最大震度を記録した石川県志賀町には北陸電力志賀原子力発電所があることも忘れてはならない.
【2 January 2024】





バックナンバー

Vol. 25

Vol. 24

Vol. 23

Vol. 22

Vol. 21

Vol. 20

Vol. 19

Vol. 18

Vol. 17

Vol. 16

Vol. 15

Vol. 14

Vol. 13

Vol. 12

Vol. 11

Vol. 10

Vol. 9

Vol. 8

Vol. 7

Vol. 6

Vol. 5

Vol. 4

Vol. 3

Vol. 2

Vol. 1






注:敬称は略している場合があります.また,内容に関して一切責任は負いかねます.


禁無断転載 Copyright (c) , 2024
M. NOMA
All Rights Reserved.