Opinion 2025





愛宕山(39)

愛宕権現から舞鶴西港側へ降りると「舞鶴 PLAYBACK FES. 2025」の行列ができていた.音楽イベントの3年目,一時的にも舞鶴の人口が増えて活気が出るのはうれしいことだ.
JR西日本の普通電車も4両編成で来鶴を歓迎!



【19 April 2025】



愛宕山(38)

愛宕山麓の圓隆寺にはひっそりと櫻が咲いている.


【12 April 2025】



瑠璃寺のしだれ櫻

西舞鶴は瑠璃寺のしだれ櫻(吉田のしだれ櫻)が満開となった.
細川幽斎ゆかりとされる樹齢400年の古木と樹齢100年の若木が枝を広げ,咲き誇る姿は圧巻.遠来の観光客も多い.



【7 April 2025】



日本最速「W杯切符」!

鎌田,久保ゴール! バーレーンに2―0(埼玉スタジアム)
長友佑都「みんな! ブラボー!」
【20 March 2025】



東日本大震災から14年!

あの大震災から14年が経過した.朝刊には「福島 進まぬ帰還,居住人口 当時の17%」の見出しが目立つ.
【11 March 2025】



愛宕山(37)

愛宕権現が日の出の時刻を迎える.山頂の気温は1℃.


【10 March 2025】



愛宕山(36)

早朝の愛宕山は霧の中.午後には霧が晴れた.秋葉堂の横にも雪が残る.


【1 March 2025】



愛宕山(35)

節分を過ぎての積雪,愛宕権現前には雪が残り,市街地には日の出化学工業の煙突から吐き出された煙が棚引く.


【15 February 2025】



吉田義男氏が死去

1985年に阪神タイガースを悲願の日本一に導いた吉田義男氏が3日,死去した.享年91.

昭和60年4月17日,甲子園での巨人戦,バース,掛布,岡田のバックスクリーン3連発.記憶は伝説となった.

近畿放送(現・KBS京都)での野球解説も味わい深かった.野球に捧げた人生,眼目のフランスでの野球指導も伝説に! 「牛若丸伝説つくり鬼籍入る」 合掌.
【5 February 2025】



愛宕山(34)

今年の節分は2021年(124年ぶり)以来4年ぶりの2月2日となった.理由は地球の公転の都合によるとのこと.山頂の気温は3.5℃と暖かい.
麓では節分行事の準備が完了.下界では「恵方巻」でひと儲け.人々は行事とともに経済貢献をしながら生きている感あり.節分には霙が降らないと気分が出ないが・・・.



【2 February 2025】



愛宕山(33)

節分前日の愛宕山は濃霧に覆われた.久々の霧の中を秋葉堂を経て山頂へ向かう.山頂の気温は0.5℃.


【1 February 2025】




トランプ大統領就任!

ドナルド・トランプ米大統領が20日就任し,第2次政権を発足させた.
今朝の朝刊には下記の見出しが並んでいる.

・「米国第一」再始動
・パリ協定,WHO脱退
・「脅迫」関税 揺さぶり
・税率 大恐慌並み水準
・トランプ流 はや全開
・トランプ氏「忠誠心」重視
・米WHO脱退「感染症リスク増」
・トランプ関税 戦々恐々
・民主政権を批判 「打ち破る」
・国境に軍隊派遣 / 領土拡大
・氷点下の首都 赤い熱狂
・性別は男性,女性のみ
・バイデン氏施策廃止
・トランプ大統領就任「迎合の4年」不安も
・トランプ2.0 米国第一の復活 これが「偉大な国」なのか
【22 January 2025】



愛宕山(32)

大寒の愛宕権現が日の出時刻を迎え,太陽の姿は秒単位で変化する.
東には福井県境の青葉山が鎮座.気温は5℃.



【20 January 2025】




阪神淡路大震災から30年!

あの大震災(1995年1月17日午前5時46分,舞鶴では震度4)から30年が経過した.ダンプカーが国道に溢れていた重苦しい当時を思い出す.
震災当時,自治会等との繋がり(互助)で助け出された人が多かったとのこと.人との繋がりが希薄になる現在,今一度「ここで震災が起こったら」について考えてみたい.

今,坂が多い神戸の街を歩いても震災があったことを実感することはない.
【17 January 2025】



愛宕山(31)

雪の圓隆寺,愛宕権現を静寂が包む.


【13 January 2025】




愛宕山(30)

雪の中,秋葉堂を過ぎて愛宕権現に到着した.気温は0℃,積雪は約10cm!


【11 January 2025】




仕事始め

穏やかな年末年始が過ぎ,巳年も仕事始めの日を迎えた.
【6 January 2025】



愛宕山(29)

3日の愛宕権現前は枯れた味わい,舞鶴湾も冬の景色である.


【3 January 2025】




愛宕山(28)

2日も愛宕権現前で日の出を待つ.愛宕大権現は年頭祈願祭の準備.しばらくすると元旦よりも眩しい太陽が上ってきた!


【2 January 2025】




愛宕山(27)

令和7年元旦に愛宕権現前から初日の出を待つ.舞鶴市の日の出時刻は7時8分であるが,愛宕山頂からは7時20分に現れる太陽を眺めることができた.


【1 January 2025】





バックナンバー

Vol. 26

Vol. 25

Vol. 24

Vol. 23

Vol. 22

Vol. 21

Vol. 20

Vol. 19

Vol. 18

Vol. 17

Vol. 16

Vol. 15

Vol. 14

Vol. 13

Vol. 12

Vol. 11

Vol. 10

Vol. 9

Vol. 8

Vol. 7

Vol. 6

Vol. 5

Vol. 4

Vol. 3

Vol. 2

Vol. 1






注:敬称は略している場合があります.また,内容に関して一切責任は負いかねます.


禁無断転載 Copyright (c) , 2025
M. NOMA
All Rights Reserved.