11月1-2日 2025
第59回 高専祭
舞鶴高専 第59回 高専祭を開催いたします。高専祭は学生が企画・実行する祭典です。
学生たちが日頃の活動成果を発揮し、各種展示、体験コーナー、各学科のものづくり展示等、高専ならではの企画を用意しております。また、小さなお子さんでも楽しめる展示・企画もご用意しております。今年は昨年よりもさらに、露店数を増やしております。露店を楽しみながら、ステージでの企画を観覧することができます。
舞鶴高専の雰囲気を感じることができる貴重な機会でもありますので、ぜひともご参加ください。
日時
- 11月1日(土)9:30 ~ 16:30
- 11月2日(日)9:30 ~ 16:30
※両日とも、開始30分前より受付を開始いたします。
参加方法
当日受付制です。
今年度の高専祭は、来校者様の安全管理のため、当日受付制とさせていただきます。
ご入場前に、必ず受付窓口(本校学生昇降口前)へお立ち寄りください。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
※受付の場所がわからない際には、直接スタッフへお問い合わせください。
無料バスについて
期間中、東舞鶴駅(北口)~本校間で、無料バスを運行いたします。
乗車をご希望の方は、以下のフォームよりお申し込みください。
無料バス申し込みフォーム
10月31日(金)までにお申し込みください。(乗車定員まで先着順)
日付 | 往路(東舞鶴駅 発) | 復路(舞鶴高専 発) |
---|---|---|
11月1日(土)・2日(日) | 8:50 発 → 9:15 着 | 13:30 発 → 13:55 着 |
9:45 発 → 10:10 着 | 15:45 発 → 16:10 着 | |
11:25 発 → 11:50 着 | 16:30 発 → 16:55 着 | |
12:20 発 → 12:45 着 | ||
14:15 発 → 14:40 着 |
※到着時刻は交通状況により前後する場合があります。
※JR東舞鶴駅から京都交通バス(朝来循環線)も運行しております。
駐車場について
お車でお越しの方は、本校駐車場をご利用いただくことができます。
※台数に限りがありますので、公共交通機関等でのご来校をおすすめいたします。
入試イベントについて
高専祭当日は、入試説明会も開催します。別途お申し込みが必要です。
高専祭の内容
学科プロジェクト(高専祭活動部)
作品体験や作品展示など
作品体験・展示例
- Mプロ(機械工学科):トライクカート,ゴムガトリング,格闘ロボット,キーホルダー,バギー(展示),車いす,ラジコン など
- Eプロ(電気情報工学科):赤外線を用いたサバイバルゲーム,シューティングゲーム など
- Sプロ(電子制御工学科):スイーツランド,探索ロボット,ピンボールゲーム,ラジコン など
- Cプロ(建設システム工学科):建築,ダム,ジブリの模型展示,デザコン作品の展示 など
- 展示部(高専祭活動部):ポケモン(段ボール製作)
4学科合同プロジェクト(高専祭活動部)
展示部屋①:レースゲーム,シューティングゲーム
展示部屋②:ミニゲーム,展示
企画部(高専祭活動部)
ステージダンス,ステージ企画(漫才,カラオケ,大運動会)など
文化系クラブ
作品体験,作品展示,ステージ演奏 など
参加予定クラブおよび同好会
プログラマーズコミュニティ,アマチュア無線,HANDMADE,軽音楽,吹奏楽,華道,デザコン,創造技術研究会,フリークライミング,文学研究会
運動系クラブ・クラス・留学生
露店,ミニゲーム屋台など
参加予定クラブ
ソフトテニス,テニス,バドミントン,剣道,ハンドボール,水泳,男女バスケットボール,男子バレーボール,女子バレーボール,空手,サッカー,吹奏楽,硬式野球,卓球,陸上競技,フリークライミング,うろうろ,2年1組,2年2組,3年機械工学科,3年電子制御工学科,4年電気情報工学科,5年電子制御工学科,5年電気情報工学科,留学生 (全25団体)
昨年度の様子
個人情報の取り扱いについて
参加申し込みに係る個人情報は適切に管理し、高専祭に関する連絡、参加者数の把握、統計、入試広報イベントの連絡に利用し、利用目的以外には使用しません。
お問い合わせ先
舞鶴工業高等専門学校 学生課 学生支援係
〒625-8511 舞鶴市字白屋234番地
TEL:0773-62-8882 FAX:0773-62-8889
E-mail: gakusei[at]maizuru-ct.ac.jp ※[at]を@(半角)に変更してください。