学生生活
学生向けサービス
各種サービス
授業アンケートおよび達成評価
e-learning・学生連絡
- 舞鶴高専Moodle2
※休講情報も確認できます。ログイン後、リンク集(スマホなら下の方、PCなら右側)の「休講情報」から確認できます。
※正式な休講情報については、必ず学生掲示板を確認してください。 - 高専機構Blackboard
学生用メール
学生相談
証明書の発行について(在校生)
発行可能な証明書
- 在学証明書
- 卒業見込証明書(本科5年生のみ)
- 修了見込証明書(専攻科2年生のみ)
- 在寮証明書(寮生のみ)
- 学生生徒旅客運賃割引証
※成績証明書、健康診断証明書等上記以外の証明書は学生課窓口で交付を申請してください。
※本校卒業生の方の証明書発行については各種証明書発行を参照してください。
問い合わせ先
学生課教務係 TEL 0773-62-8881
売店(青葉会館)
コンビニ(ヤマザキショップ)が営業しています。
営業品目
軽食類(パン類、おにぎり類など)、ジュース類、文房具類、日用雑貨類など
参考価格
品名 | 価格(税込) | 品名 | 価格(税込) | 品名 | 価格(税込) | 品名 | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
コカ・コーラ社ジュース各種500ml | 151円 | さとうのごはん | 189円 | カップヌードル | 120円 | ファブリーズ | 594円 |
マスク(5枚入) | 328円 | ハンドジェル | 980円 | ティッシュペーパー(2箱) | 249円 | 洗濯用洗剤 | 427円 |
石鹸 | 110円 | 寝ぐせ直し | 770円 | 歯ブラシ | 173円 | 歯みがき粉 | 237円 |
ばんそうこう | 208円 | など |
営業時間
平日:10時00分 ~ 18時00分 土日祝:10時00分~17時00分(休業期間については変更があります。)
学生食堂メニュー
【鶴友寮】学寮食堂献立表
- 2021年2月(2/1~2/28)
- 2021年1月(1/11~1/31)
- 2020年12月(12/1~12/26)
- 2020年11月(11/1~11/30)
- 2020年10月(10/1~10/31)
- 2020年9月(9/1~9/30)
- 2020年8月(8/1~8/31)
- 2020年7月(7/1~8/1)
- 2020年6月(6/14~6/30)
【青葉会館】学生食堂献立表
- 2020年11月(11/2~11/6,11/9~11/13,11/16~11/20,11/23~11/27)
- 2020年10月(10/5~10/9,10/12~16,10/19~10/23,10/26~10/30)
- 2020年9月(9/7~9/11,9/14~9/18,9/21~9/25,9/28~10/2)
- 2020年8月(8/3~8/21,8/24~8/28,8/31~9/4)
- 2020年7月(7/6~7/10,7/13~7/17,7/20~7/24,7/27~7/31)
- 2020年6月(6/8~6/12,6/15~6/19,6/22~6/26,6/29~7/3)
- 2020年5月(5/11~5/22,5/25~6/5)
- 2020年4月(3/30~4/10,4/13~4/24,4/27~5/8)
内田洋行マイクロソフト特別プラン
※高専機構Office 365とは別のサービスです。
学生会・寮生会役員
オープンデータ
本校では、国の「電子行政オープンデータ戦略」(平成24年7月4日高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部決定)を踏まえ、試験的に本校が所有するデータの一部をオープンデータ化することにしました。これにより本校学生が自分たちの利用するソフトウェアを開発し、学生のソフトウェア開発技術が向上することを期待しています。
公開データ
現在、次のデータを公開しています。今後は、時間割など教務関係に加え、本校で収集している気象データなどを逐次オープンデータ化する予定です。
データのライセンス
本サイトで公開されているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供されています。
公開しているデータを利用する場合には、本校が作成したデータを利用している旨の表示をすれば自由に利用でき、二次的著作物の作成が可能となります。
お知らせ・在校生の皆様へ
気象警報発令等に伴う授業等措置について
本校では、舞鶴地域で特別警報、暴風雪警報、暴風警報、津波警報のうち、いずれかの警報が発令された場合は、次のとおり授業休止等の措置をとります。また、これら以外の警報発令時の場合であっても、危機管理委員会の決定に従い、その都度臨時的な措置を講ずることがあります。
平常授業
警報解除・発令時刻 | 授業実施 |
---|---|
午前6時30分までに解除した場合 | 平常どおり実施 |
午前9時30分までに解除した場合 | 午後の授業(5時限)から実施 |
午前9時30分を過ぎても解除しない場合 | 学生に措置を通知 |
授業開始後に警報が発令された場合 | 学生に措置を通知 |
定期試験
警報解除・発令時刻 | 定期試験実施 |
---|---|
午前6時30分までに解除した場合 | 平常どおり実施 |
午前9時30分までに解除した場合 | 午後1時から時間を繰り下げて実施 |
午前9時30分を過ぎても解除しない場合 | 学生に措置を通知 |
試験開始後に警報が発令された場合 | 学生に措置を通知 |
感染症による出席停止について
感染症に感染した場合は、本人の健康回復と周囲への感染防止のため、学校保健安全法の規定により、医師が感染のおそれがないと認めるまでの期間、出席停止となります。感染症の診断を受けた場合は、速やかに担任教員または学生課教務係へ連絡してください。また、出席停止期間後に出席する場合は、欠席届(感染症の場合)に医療機関の証明を受けて学生課教務係へ提出してください。なお、この期間は、学則第24条の規定により公欠扱いとします。
主な出席停止となる感染症及び出席停止期間は、次のとおりです。
第二種感染症の出席停止期間(学校保健安全法施行規則、2012年4月改正)
病名 | 出席停止期間の基準 |
---|---|
インフルエンザ | 発症した後五日を経過し、かつ、解熱した後二日を経過するまで |
百日咳 | 特有の咳が消失するまで、または五日間の適正な抗菌薬療法が終了するまで |
麻疹 | 解熱した後三日を経過するまで |
流行性耳下腺炎 | 耳下腺、顎下腺又は舌下腺の腫脹が始まった後五日を経過し、かつ、全身状態が良好となるまで |
風疹 | 発疹が消失するまで |
水痘 | すべての発疹が痂皮化するまで |
咽頭結膜熱 | 主要症状が消退した後二日を経過するまで |
結核 | 病状により学校医等において感染のおそれがないと認めるまで |
髄膜炎菌性髄膜炎 | 病状により学校医等において感染のおそれがないと認めるまで |