6月28日 2024
ひとこま
【鶴友寮】学寮避難訓練を実施しました。
6月25日(火)、全寮生を対象に避難訓練を実施しました。午後7時45分に京都府北部を震源とする震度5の地震が発生し、その後、学寮食堂で火災が発生したという想定で、全寮生が身の安全を確保し、第1グラウンドへ避難しました。防災意識という点ではまだまだ改善の余地はありますが、計画どおりに活動を完了することができました。
寮生にとって一日のうち学寮に滞在する時間のほとんどは夜間です。日中に避難するのと夜間の暗い中避難するのとではやはり勝手が違います。今回の訓練では避難経路に事前に誘導員を配置しましたが、有事の際に同じように避難できるとは限りません。今回、夜間に避難訓練を実施したことの意義は大きいです。
最後に、1月の能登半島地震で実際に救助活動に携わった舞鶴市東消防署職員からは辛口の講評をいただき、弛緩した雰囲気が一転、ピリッと張り詰めた雰囲気になりました。一瞬の判断や行動が生命にかかわる状況を意識して訓練することの重要性をあらためて理解したことと思います。引き続き防災意識の向上に取り組んでいきます。