12月4日 2024
学校の様子
【電子制御工学科】JEITA半導体部会による出前授業を開催しました。

COMPASS 5.0 半導体分野 実践校の取り組みの一つとして、令和6年12月2日(月)にJEITA(電子情報技術産業協会)半導体部会主催の出前授業を電子制御工学科3、4、5年生が受講しました。
東芝デバイス&ストレージ(株)技術企画部 井関祐二氏による「半導体が拓く未来 ―エレクトロニクス・半導体産業の動向―」として、半導体とは、Society 5.0について、日本の主要半導体の紹介、半導体製造・前工程などについて講義していただきました。次に、(株)東芝 研究開発センター 先端デバイス研究所 電子デバイスラボラトリー 木本真一氏による「高専OB 就業体験談」として、経歴を含めた自己紹介、業務紹介、就活アドバイスなどについて講義していただきました。質疑応答では、活発な質疑が交わされ、半導体業界に興味を示す学生が多く見られました。
今回の出前授業で今後も発展が期待される半導体製造業界に大変興味を持ってくれたようです。
今回の出前授業を実施するにあたり、東芝デバイス&ストレージ(株) 大原征子氏に多大なるご支援いただき、ありがとうございました。