9月18日 2025

夏休み明けの9月16日、建設システム工学科4年都市環境コース学生を対象としたまち歩き授業を実施しました。
東舞鶴駅に集合し、約2時間にわたって与保呂川や祖母谷川といった二級河川、水位観測所や下水処理場などを巡るまち歩きとなりました。9月の中旬にも関わらず汗の出るような暑さで、歩くのもしんどいという声もありましたが、普段何気なく見ている河川の種類や役割を知ってもらえたかと思います。また、川の中にフグやエイが泳いでいる様子も見ることができ、「どこまで海(海水)なんだろうか」という声も上がり、様々な面での興味をもってもらえました。
後期の授業では座学が中心となりますが、まち歩きで見たものと座学で学んだことを結び付けて理解を深めてもらえることを期待します。
9月17日 2025

9月8日 2025

9月3日 2025

舞鶴高専スタートアップ人材育成センターでは、ものつくりラボの利用活性化を目的とした、在校生を対象としたコンテストを開催しています。
本コンテストは、ものつくりラボにも導入されている3Dプリンターを活用したものつくりのアイデアと技術力を競うものであり、3つの部門を設定しています。
- 「IoT部門」… 3Dプリンターで制作したモノとIoTデバイスを組み合わせた提案を募集します。
- 「動くおもちゃ部門」… ユニークな機構を持つ動くおもちゃの提案を募集します。
- 「造形部門」… 建築模型やアート作品などの提案を募集します。
詳細は以下のページをご覧ください。

8月9日(土)、8月10日(日)に開催されましたオープンキャンパスには大変暑い中多くのご来場誠にありがとうございました。
9月にも同じ内容でもう1日開催されますので、夏に参加出来なかった方、もう一度参加したい方など、まだまだ募集しております。
8月に開催したときの写真を掲載しますので、少しでも興味がございましたら是非お申し込み下さい。
体験学習は一部学科を除いて申し込み可能です。夏に参加した際に出来なかった体験学習がありましたら、9月のオープンキャンパスでご体験ください。
当日は教員による学校説明会に加えて、学生による学校生活紹介や学寮案内も行われます。
学校生活・寮生活の様子が学生たち本人より詳しく聞けますので是非ご活用ください。
当日は個別相談も随時受け付けておりますので、お気軽にお声がけください。
参加の申し込みが今週末9月7日(日)までとなっておりますので、ご興味がある方は以下のリンクよりお申し込み下さい。
8月26日 2025

8月6日 2025

8月6日 2025

7月31日 2025
