11月22日 2023
学校の様子
【電気情報工学科】「学生のための講演会」を実施しました。

10月24日(火)、電気三学会主催の「学生のための講演会」を実施し、兵庫県立大学大学院情報科学研究科の鷲津仁志先生に「富岳時代の大規模分子シミュレーション」という題目で講演をしていただきました。
講演では鷲津先生の実務経験を通したスーパーコンピュータのお話や、スーパーコンピュータを利用して得られた研究成果のご紹介、先生の専門分野である摩擦現象のシミュレーションなどについてのお話をしていただきました。舞鶴高専ではなかなか聞くことのできない研究分野のお話や、これまでに学習してきた物理や化学の知識がどのように発展していくのかというお話も聞くことができ、学生たちも大変興味深く講演を聴講しておりました。講演後には学生から「舞鶴高専ではなかなか聞くことができない大規模シミュレーションの話を聞くことができて非常に勉強になった」、「シミュレーションのイメージを学ぶことができ興味を持った」などの声が上がっており、非常に良い経験になったかと思います。
改めまして、今回講演をお引き受けくださった兵庫県立大学大学院情報科学研究科の鷲津仁志先生ならびに、兵庫県立大学大学院情報科学研究科の関係者の皆様、また主催してくださった電気三学会の皆様に深く感謝いたします。