学校紹介

INTRODUCTION

HOME学校紹介刊行物紀要(第11号~20号)

刊行物

紀要(第11号~20号)

舞鶴工業高等専門学校紀要 第11号(1976.3)(AN10184155)

ページ 論文名 著者
1-8 組合せ教育の試み(考案製作実習の実践とその効果について) 川勝邦夫/伊藤茂/水口諭[他]
9-21 加熱面上での液滴の蒸発(第4報) 牧野州秀/稲生芳郷/鈴木康弘[他]
22-28 加熱面上での液滴の蒸発(第5報)(加熱面表面処理の差異によるステンレス鋼上の純水液滴のぬれやすさと寿命曲線との関係) 牧野州秀
29-59 機械の強度設計 奥野純平
60-63 L_<10>の予測について 馬場秀和
64-69 高専の電気工学科における制御工学教育について 坪根治廣/前田和夫/岩貞継夫
70-72 マルチ-マグネトロン型プラズマ源の開発 高橋一郎/福政修/板谷良平
73-79 下向き型直構文解析のための文法表現とその認識プログラム 柴田和作
80-85 昭和49年度電子計算機センター運用報告 井関正嗣/野瀬佳正
86-91 河床変動計算における2・3の問題点について 川合茂
92-99 高強度コンクリートの支圧強度性状について 岡本寛昭
100-105 Walsh関数と,その微分方程式への応用 伊藤直人/竹内敬治/北原紀之
106-109 微量鉄の定量について(第1報) 井野太加史
110-113 地域の婦人スポーツクラブの活動目的とその効果について 福本嶺生
114-134 サラザール主義とファシズム 川端正久
135-151 サラザール主義とポルトガルの政治体制 川端正久
152-163 福井県小浜市立図書館英書の書誌的研究 (その1)(辞書類) 田中洋
164-169 英訳「対策」星 新一 原作 河合実
1-15 許慎と古文学 田中麻紗巳
16-29 精神の悲惨と栄光(トーマス・マン『ヴェネチア客死』試論) 橋田國夫

舞鶴工業高等専門学校紀要 第12号(1977.3)(AN10184155)

ページ 論文名 著者
1-5 機械力学教育における可視化モデルについて 竹内正/白猪浩司
7-12 工業高等専門学校におけるNC工作機械の運用状況について(アンケート集計報告) 川勝邦夫
13-19 本校視聴覚教育設備の活用について(教材と視聴覚機器の活用マニアル) 川勝邦夫/塩見尭
21-26 NCフライスのためのシミュレーションプログラム 竹内敬治/川勝邦夫
27-34 Residual Stresses of a Cu-Be 25 Alloy during the Age-Hardening Process 井淵弘昭
35-74 機械の生産設計(1) 奥野純平/伊藤博治
75-81 自動車用エンジンのチューニングアップの効果を測定する一方法について 白藤中生/五井八良/岡田安司
83-87 超硬工具切刃の信頼性に関する研究 西岡勝博/荒木敏行/西村直己
89-97 加熱面上での液滴の蒸発(第6報)(主に加熱面材質の影響について) 牧野州秀
99-104 ミニコンのもう1つのIPLについて 井関正嗣/村上昌
105-107 昭和50年度電子計算機センター運用報告 井関正嗣/野瀬佳正
109-128 MPLコンパイラの作成 北原紀之/市瀬敦司/山口視史[他]
129-132 舞鶴地域モデル 坪根治廣
133-138 Elastic Lateral Buckling of Plate Girders of Monosymmetrical Cross Section 武田八郎
139-153 河川分流に関する実験的研究 田中祐一朗/川合茂
155-162 第三紀層型地すべりの研究(小泊地すべり地について) 湊元豪巳
163-172 双曲線近似による土の非線形型応力-ひずみ関係の決定について 前野賀彦
173-179 切断された正規分布の入学者選抜への応用 伊藤直人
181-184 微量鉄の定量について(第2報) 井野太加史
185-191 ホール素子を用いた直流磁気ヒステリシスループの記録装置の製作 塩見尭
193-196 Fundamental Triplet of Leptons 新國誠
197-202 福井県小浜市立図書館英書の書誌的研究 (その2)(読本類) 田中洋
203-217 サラザール主義とポルトガルの政治体制(二・完) 川端正久
219-240 PAIGCの創立(ギニア・ビサウ民族解放運動の出発(1956~1959)) 川端正久
241-244 説得的コミュニケーションにおける伝達効果について 河合実
245-251 高専低学年の英語教育について(英語学習における心的傾向) 四方進
1-14 幸田露伴初期小説の方法 長澤漣
15-24 三宝絵考 長澤漣/鈴木仙三

舞鶴工業高等専門学校紀要 第13号(1978.3)(AN10184155)

ページ 論文名 著者
1-9 加熱面上での液滴の蒸発(第7報)(熱伝達特性について) 牧野州秀/井崎佳一/栗田優[他]
10-29 機械の生産設計(2) 奥野純平/伊藤博治
30-40 シーケンス制御回路設計について(第1報)(全空気圧による回路設計法) 川勝邦夫/川勝恒治
41-46 マークカードを用いたNCシミュレータとその応用 竹内敬治/川勝邦夫
47-50 非線形制御系の閉ループ周波数応答の図式解法 坪根治廣
51-54 昭和51年度電子計算機センター運用報告 井関正嗣/野瀬佳正
55-66 グラフィック・ディスプレイの設計・製作 東田剛志/糸井祥己/奥田正治[他]
67-78 An Algorithm to Solve Hidden-Line Elimination Problem 北原紀之/柴田和作/矢野秀雄[他]
79-89 Stresses and Stability of Rectangular Knee Web for Rigid Steel Frames with Thin Walled Section 武田八郎
90-94 昭和51年度コンクリート強度検査成績報告 岡本寛昭/阿波和利
95-101 Rheological Study of Freshly Mixed Cement Paste and Mortar in Rotation Rheometer 岡本寛昭
102-105 円筒形島による波浪の回折について 杉本修一/前野賀彦
106-118 昭和51年17号台風による長良川の破堤と氾濫に関する一考察 田中祐一朗/川合茂/阿波和利
119-125 土構造物解析におけるポアソン比の安全率に及ぼす影響(I) 前野賀彦
126-137 フィルダムにおけるコアの貯水圧に対する力学的安定性 前野賀彦
137-142 切断された拡散過程とその入学者選抜への応用 伊藤直人
143-146 測度と積分の定義について 高木靖一
147-149 Possible Existence of Another Fundamental Triplet 新國誠
150-161 福井県小浜市立図書館英書の書誌的研究 (その3)(文法及び雑) 田中洋1
162-180 政治宣伝と闘争準備(-ギニア・ビサウ民族解放運動(1960~1962)-(上)) 川端正久
181-200 政治宣伝と闘争準備(-ギニア・ビサウ民族解放運動(1960~1962)-(下)) 川端正久
201-210 高専低学年の英語教育について(学習意欲の阻害要因と対策) 四方進
1-9 子規の俳句(その成立をめぐって) 長澤漣
10-24 「発墨守」第三篇に見える鄭玄の論法 田中麻紗巳

舞鶴工業高等専門学校紀要 第14号(1979.3)(AN10184155)

ページ 論文名 著者
1-6 マイクロコンピュータのシミュレータについて 竹内敬治/二谷英晴
7-15 シンセシス教育をめざして(高専における視聴覚教育教材活用の実践記録) 川勝邦夫
16-23 電気油圧サーボ疲労試験装置の試作と2,3の試験結果について 阿波屋義照/白藤中生
24-31 正面フライス切断における表面あらさの諸性質 小西經男/中田良平
32-38 加熱面上での液滴の蒸発(第8報)(液滴の初期滴径熱伝達特性に及ぼす影響について) 牧野州秀
39-41 非線形要素を含む閉ループ周波数応答の数値解法 坪根治廣
42-44 昭和52年度電子計算機センター運用報告 竹内敬治/井関正嗣/野瀬佳正
45-50 長方形板中心軸上の音圧について 馬場秀和
51-63 FORTRANとアセンブラが混用出来る教育用コンパイラの作成 東田剛志/井関正嗣
64-70 水面下にある弾性板の防波効果について 杉本修一/西村益夫/前野賀彦
71-73 昭和52年度コンクリート強度検査成績報告 岡本寛昭/阿波和利
74-82 分流に関する一理論解 杉本修一/川合茂
83-89 厚生省創設の諸要因について(その1)(「保健衛生調査会」に関して) 太田正勝
90-97 水銀蒸気中に於ける加速熱電子の非弾性衝突について (フランク・ヘルツの実験による) 塩見尭
98-106 アフリカ人の覚醒(ギニア・ビサウ民族解放運動の黎明(1945~1955)) 川端正久
107-124 武装闘争開始と解放区建設(ギニア・ビサウ民族解放運動(1963~1965)(上)) 川端正久
125-133 最近の高専入学者の英語力についての統計的考察 市村憲太郎
134-166 舞鶴における近代都市の形成(舞鶴近代史研究(一)) 戸祭武
1-9 『法言』と春秋学 田中麻紗巳

舞鶴工業高等専門学校紀要 第15号(1980.3)(AN10184155)

ページ 論文名 著者
1-7 加熱面上での液滴の蒸発(第9報)(ライデンフロスト点付近にある液滴の崩壊機構について) 牧野州秀
8-14 加熱面上での液滴の蒸発(第10報)(加熱面上の酸化被膜の蒸発に及ぼす影響について) 牧野州秀
15-22 X-ray Measurement and Analysis of Residual Lattice Strain Induced in the Cutting Surface Layer of Polycrystalline Aluminium 井淵弘昭
23-30 機械工学科のための数学に関する「演習」について 小西經男
31-34 異なるサンプル間隔を持つサンプル値系の安定性 坪根治廣/荒木光彦/近藤文治
35-42 長方形振動板の中心軸上音圧について(近似式) 馬場秀和
43-47 有理関数によるデータのあてはめ 伊藤直人/北原紀之
48-56 希ガス原子と加速熱電子の非弾性衝突について(フランク・ヘルツの実験による) 塩見尭/高橋一郎
57-67 エルランゲン講義研究ノート 岡村康夫
68-85 レーニンの官僚制度論(上) 川端正久
86-99 レーニンの官僚制度論(中) 川端正久
100-122 小浜の英学 田中洋
123-131 舞鶴時代の東郷平八郎 戸祭武

舞鶴工業高等専門学校紀要 第16号(1981.3)(AN10184155)

ページ 論文名 著者
1-11 加熱面上での液滴の蒸発(第11報)(液滴の加熱面への付着時間について) 牧野州秀
12-20 加熱面上での液滴の蒸発(第12報)(単一液滴による蒸発モデルについて) 牧野州秀
21-32 機械工学科のための数学に関する「演習」について(第2報) 小西經男
33-37 方形ピストン音源近傍の音場について(音場の近似計算) 馬場秀和
38-47 プレート引き上げ試験によるフレッシュコンクリートのせん断強度に関する研究 岡本寛昭
48-51 インドネシアにおける地すべりについて 高田雄次
52-60 豪雨による山地での生産土砂量に関する一考察 田中祐一朗
61-63 有理関数を用いたデータのあてはめ 伊藤直人
64-67 On the Role Played by the Strangeness 新國誠
68-81 『自由論』研究ノート 岡村康夫
82-90 width=540スタインベック論「気まぐれバス」について 市村憲太郎

舞鶴工業高等専門学校紀要 第17号(1982.3)(AN10184155)

ページ 論文名 著者
1-8 円管内流れにおける球の圧力分布について 大嶋毅
9-18 加熱面上での液滴の蒸発(第13報)(単一液滴による新蒸発モデルについて) 牧野州秀
19-23 電波ホログラフィによる複素散乱係数分布の再生 西村萬平
24-27 昭和53,54,55年度コンクリート強度検査成績報告 岡本寛昭/阿波和利
28-46 若狭湾地域における原電立地問題と地域計画について 岡昭二
47-52 On Succinic Dehydrogenase in Green Sea Alga Mitochondria 井野太加史
53-57 有理関数を用いたS字形曲線のあてはめ 伊藤直人
58-72 入学者選抜(-切断分布と主成分分析-) 伊藤直人
73-78 山川登美子と英学 田中洋
79-93 『シュトゥツガルト私講義』研究ノート 岡村康夫
94-108 太平洋戦争下の舞鶴鎮守府(上) 戸祭武

舞鶴工業高等専門学校紀要 第18号(1983.3)(AN10184155)

ページ 論文名 著者
1-10 加熱面上での液滴の蒸発(第14報)(発泡待機時間および単一液滴による時間平均の伝熱特性についての実験的研究と熱電対の時定数のその信号に及ぼす影響についての理論的展開) 牧野州秀
11-24 加熱面上での液滴の蒸発(第15報)(付着時間中の発泡および蒸発モデルについて) 牧野州秀
25-30 Estimation Error in Markov Chain Modelling 西岡勝博/矢野秀雄
31-35 マイコンを用いた連続変形法による根軌跡の表示 竹内敬治/原隆康
36-40 閉ループ系の一同定法 添田満
41-51 電気機器教育に関する調査研究 坪根治廣
52-59 width=540降雨による斜面崩壊と土砂生産量に関する研究 田中祐一朗
60-66 1969年黒部湖上流域での土砂流出について 田中祐一朗
67-72 Duffing方程式の周期解 伊藤直人
73-80 数学の授業に対する学生の反応 伊藤直人
81-88 μ粒子触媒による低温核融合について 塩見尭
89-96 最近の高専入学者の英語力についての統計的考察(2) 市村憲太郎
97-116 『近世哲学史講義』研究ノート(上) 岡村康夫
117-137 『近世哲学史講義』研究ノート(下) 岡村康夫
138-153 太平洋戦争下の舞鶴鎮守府(中) 戸祭武

舞鶴工業高等専門学校紀要 第19号(1984.3)(AN10184155)

ページ 論文名 著者
1-5 根軌跡法による制御系の設計システム 竹内敬治/西岡勝博
6-12 Application of Variable-Metric Method to the Solution of Linear Equation 西岡勝博
13-18 2716用PROM書込み器について 畑勝吉/福田雅之/山根敏/柴田和作
19-24 棚海における静振について 前野賀彦/西村益夫/奥村博司
25-33 流木に関する研究(山地からの流出量と橋脚による堆積) 田中祐一朗
34-35 鉄筋のガス圧接性能試験成績報告 岡本寛昭/阿波和利
36-40 水中環境下のコンクリートの圧縮疲労特性 岡本寛昭
41-44 入学者選抜について 伊藤直人/井野太加史
45-62 『世界時代』研究ノート 岡村康夫
63-78 『哲学的経験論の叙述』研究ノート 岡村康夫
79-87 小浜学校 英学教授 塚越鈴彦 田中洋
88-106 太平洋戦争下の舞鶴鎮守府(下) 戸祭武

舞鶴工業高等専門学校紀要 第20号(1985.10)(AN10184155)

ページ 論文名 著者
1-11 Creep Life of 25 Cr-20 Ni Centrifugal Cast (HK-40) Reformer Tubes for Process Thermal Service Conditions 小尾勇
12-19 加熱面上での液滴の蒸発(第16報)(スフェロイダル状の純水滴による伝熱特性について) 牧野州秀
20-24 PC-9801用ディスク操作ユーティリティ 竹内敬治
25-27 近距離音場の差音について 馬場秀和
28-32 文書画像処理装置の設計・製作 東田剛志/柴田和作/北原紀之
33-44 A Test on Ultimate Strength of Plate Girders with Varying Depth Loaded in Shear 武田八郎/ミカミイチゾウ
45-49 昭和56,57,58年度コンクリート強度検査成績報告 岡本寛昭/阿波和利
50-56 レオロジー方程式に関する二,三の考察とレオロジー定数の計算処理 伊藤直人/岡本寛昭
57-67 対話型時間割編成プログラム 伊藤直人
68-86 積極哲学について 岡村康夫
87-125 舞鶴海軍機関学校の英書等 田中洋
126-142 大正軍縮と舞鶴(上) (舞鶴近代史研究(四)) 戸祭武
1-9 漱石ーその魅力と文学的出発 長澤漣
PAGETOP