過去のシラバス
平成30年度 専攻科シラバス
【新カリキュラム】専攻科 一般科目(各コース共通)
| 授業科目 | 1年 | 2年 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 前期 | 後期 | 前期 | 後期 | ||
| 現代英語I | 2 | 必修 | |||
| 現代英語II | 2 | ||||
| 経営学 | 2 | ||||
| 近代物理学 | 2 | ||||
| 日本文化論 | 2 | ||||
【新カリキュラム】専攻科 専門共通科目(各コース共通)
| 授業科目 | 1年 | 2年 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 前期 | 後期 | 前期 | 後期 | ||
| 応用解析1 | 2 | 必修 | |||
| 応用解析2 | 2 | 必修 | |||
| 画像工学 | 2 | ||||
| 先端材料工学 | 2 | ||||
| エネルギー工学 | 2 | ||||
| システム設計学 | 2 | ||||
| 流体工学特論 | 2 | ||||
| 応用情報工学 | 2 | ||||
| 技術者倫理 | 2 | 必修 | |||
| 地球環境政策学 | 2 | 必修 | |||
| ネットワークシステム論 | 2 | ||||
【新カリキュラム】専攻科 電気電子システム工学コース(専門コース科目)
| 授業科目 | 1年 | 2年 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 前期 | 後期 | 前期 | 後期 | ||
| 特別研究基礎 | 3 | 3 | 必修 | ||
| 特別実験 | 2 | 2 | 必修 | ||
| システム制御工学 | 2 | 必修 | |||
| 情報工学 | 2 | ||||
| 電磁気応用工学 | 2 | ||||
| 応用通信工学 | 2 | ||||
| 信号処理特論 | 2 | ||||
| 電子回路特論 | 2 | ||||
| 制御工学特論 | 2 | ||||
| 電子デバイス工学I | 2 | ||||
| インターンシップ | 2 | ||||
| 特別研究 | 4 | 4 | 必修 | ||
| 特別演習 | 2 | 必修 | |||
| エンジニアリング・デザイン演習 | 2 | 必修 | |||
| パワーエレクトロニクス | 2 | 必修 | |||
| 電子デバイス工学II | 2 | ||||
| 知識情報工学 | 2 | ||||
| ロボットシステム制御 | 2 | ||||
| 医療工学 | 2 | ||||
【新カリキュラム】専攻科 機械制御システム工学コース(専門コース科目)
| 授業科目 | 1年 | 2年 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 前期 | 後期 | 前期 | 後期 | ||
| 特別研究基礎 | 3 | 3 | 必修 | ||
| 特別実験 | 2 | 2 | 必修 | ||
| システム制御工学 | 2 | 必修 | |||
| 弾塑性力学 | 2 | ||||
| 材料強度学 | 2 | ||||
| 信号処理特論 | 2 | ||||
| 流体力学 | 2 | ||||
| 電子回路特論 | 2 | ||||
| 制御工学特論 | 2 | ||||
| エネルギー環境学 | 2 | ||||
| インターンシップ | 2 | ||||
| 特別研究 | 4 | 4 | 必修 | ||
| 特別演習 | 2 | 必修 | |||
| エンジニアリング・デザイン演習 | 2 | 必修 | |||
| 動的設計論 | 2 | ||||
| プラント工学 | 2 | ||||
| 知識情報工学 | 2 | ||||
| 医療工学 | 2 | ||||
| ロボットシステム制御 | 2 | ||||
【新カリキュラム】専攻科 建設工学コース 1年生用(専門コース科目)
| 授業科目 | 1年 | 2年 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 前期 | 後期 | 前期 | 後期 | ||
| 特別研究基礎 | 3 | 3 | 必修 | ||
| 特別実験 | 2 | 2 | 必修 | ||
| 応用構造工学 | 2 | 必修 | |||
| まちづくり学 | 2 | 必修 | |||
| 建築耐震工学 | 2 | ||||
| 建設材料特論 | 2 | ||||
| 水圏環境学 | 2 | ||||
| 環境防災論 | 2 | ||||
| 設計演習 | 2 | ||||
| インターンシップ | 2 | ||||
| 特別研究 | 4 | 4 | 必修 | ||
| 特別演習 | 2 | 必修 | |||
| エンジニアリング・デザイン演習 | 2 | 必修 | |||
| メンテナンス工学 | 2 | ||||
| 地盤工学設計論 | 2 | ||||
| 建築環境工学特論 | 2 | ||||
| 建設計画学 | 2 | ||||
【新カリキュラム】専攻科 建設工学コース 2年生用(専門コース科目)
| 授業科目 | 1年 | 2年 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 前期 | 後期 | 前期 | 後期 | ||
| 特別研究基礎 | 3 | 3 | 必修 | ||
| 特別実験 | 2 | 2 | 必修 | ||
| 応用構造工学 | 2 | 必修 | |||
| まちづくり学 | 2 | 必修 | |||
| 建築耐震工学 | 2 | ||||
| 建設材料特論 | 2 | ||||
| メンテナンス工学 | 2 | ||||
| 水圏環境学 | 2 | ||||
| 環境防災論 | 2 | ||||
| インターンシップ | 2 | ||||
| 特別研究 | 4 | 4 | 必修 | ||
| 特別演習 | 2 | 必修 | |||
| エンジニアリング・デザイン演習 | 2 | 必修 | |||
| 地盤工学設計論 | 2 | ||||
| 建築環境工学特論 | 2 | ||||
| 建設計画学 | 2 | ||||
| 設計演習 | 2 | ||||
