鶴友寮

Dormitory

HOME > 鶴友寮

令和5年度の在校生の入寮について、以下のとおりお知らせします。

 入寮日時 4月1日(土)午前9時から午後5時まで
       (食事の提供は1日夕食から開始します)

  • 健康管理表、入寮誓約書、学生証を持参してください。(入寮誓約書は別途郵送します。)
  • 上記日時に入寮できない場合は、必ず寮務係(0773-62-8885)へ連絡してください。
  • 荷物を送付する場合は、3月27日(月)~30日(木)のいずれかに到着するように発送してください。
  • 詳細については3月20日ごろにホームページへ公開しますので必ず確認してください。➡ 詳細ページ
  • 部屋割図・食事風呂時間表は、3月24日(金)に舞鶴高専 Moodle2へ掲載予定です。

このたび、学年末の閉寮(2/16~2/19)について以下のとおりお知らせいたします。

添付ファイルをご確認くださり、不明な点がございましたら寮務係(0773-62-8885・ryoumu@maizuru-ct.ac.jp)へお問い合わせくださいますようお願いいたします。

学寮における学年末閉寮について

 

令和5年2月の学寮食堂献立表を掲載します。

学寮食堂献立表(令和5年2月)

※舞鶴高専Moodle「学寮からのお知らせ」に栄養価計算書を掲載しています。

令和4年度栄養価計算書(1月24日更新)

1月12日、指導寮生会が行われました。
指導寮生会は各フロアの指導寮生が月に数回集まるミーティングです。
寮生活に関する情報共有が行われ、連絡事項等に関しては寮生に伝えられます。

冬休み明け最初の指導寮生会は、5年生が最後の参加となりました。
残りの約1ヶ月は4年生への引継ぎ期間として、4年生が中心となって指導寮生の任を務めていきます。
5年生は卒業研究に集中しつつも、残りの寮生活の中で気づいた点などは後輩たちに伝え、バトンタッチしていきます。

5年間寮で生活してきて、さらに寮生の模範として指導寮生を立派に務め上げた先輩たちの寮生活も、残りわずかです。
たくましく成長した指導寮生長・女子寮長の挨拶を、他の指導寮生たちも1年を振り返りながら耳を傾けていました。

このたび、冬季休業明けの帰寮について以下のとおりお知らせいたします。

添付ファイルをご確認くださり、不明な点がございましたら寮務係(0773-62-8885・ryoumu@maizuru-ct.ac.jp)へお問い合わせくださいますようお願いいたします。

※12/28(水)~1/3(火)は寮務係窓口を休業いたします。

冬季休業明けの帰寮について

食事時間(1/9~2/1)
風呂時間(1/9~2/1)

令和5年1月の学寮食堂献立表を掲載します。

(お知らせ)
大雪により食材の納品が遅延したため、1/26(木)・1/27(金)・1/30(月)の献立が変更となりました。

【変更後】学寮食堂献立表(令和5年1月23日~1月31日)

【変更前】学寮食堂献立表(令和5年1月)

※舞鶴高専Moodle「学寮からのお知らせ」に栄養価計算書を掲載しています。

令和4年度栄養価計算書(12月23日更新)

栄養価計算書は献立変更に対応されていませんので、
  変更後の1/27=変更前の1/26
  変更後の1/30=変更前の1/27
を参照してください。

下記のとおり令和5年度入寮生を募集しますので、希望者はこの掲示をよく読み、寮務係まで応募してください。なお、書類の提出については締め切りを厳守してください。

入寮予定人数

  • 入寮予定人数を570名程度とする

提出期限

令和5年1月11日(水)午後5時 (※締切厳守)

提出書類

  1. 入寮願(保護者等の署名が必要です。)
  2. 課外活動・研究活動等業績自己申告書(業績がない場合は提出不要)

選考結果発表

令和5年2月中旬(予定)

注意

  1.  令和5年度入寮希望者は別途通知する「令和5年度入寮説明会」に出席してください。事情があり説明会への出席に支障がある場合は必ず事前に寮務係まで申し出てください。
  2.  現在入寮していて、引き続き在寮を希望する場合も応募が必要です。
  3.  新3年生で、来年度「部屋もち※」になることを希望する者は「入寮願」にその旨を記入してください。
  4. 書類の提出にあたっては、「寮生活のしおり」に記載する「舞鶴工業高等専門学校学寮規程」「舞鶴工業高等専門学校学寮入寮選考及び退寮についての基準」「同 基準適用要領」を熟読し、内容を承知しておいてください。
  5. 学生寮では令和5年度も特別運営を実施予定です。「新型コロナウイルス感染症対応に関する学生寮特別運営の手引き」の内容を確認しておいてください。ただし、今後内容が変更となることがあります。
  6. 通学に要する時間が1時間30分以内の者は、入寮選考の対象外となることがあります。
  7. 現在の通学生は今回の入寮選考により入寮許可された場合、入寮(学寮への荷物搬入を含む)が可能となるのは令和5年4月の開寮日からです。それ以前は入寮できませんので、注意してください。

  ※ 「部屋持ち」には、担当する部屋の1年生の寮生活のサポートをしてもらいます。

毎年12月に実施されているクリスマスイベントを、今年度も開催することができました。

午前中には体育館でドッジボール大会や恒例のビンゴ大会が行われ、大勢の学生たちで賑わいました。
午後には、サンタクロースやトナカイに扮した寮生会役員が、寮生たちにケーキを配ります。
今年は6種類のケーキが用意され、受け取りに来た学生たちはどれにしようか迷いながら、好き好きにケーキを選んでいました。

寮生みんなが、楽しく美味しいクリスマス気分の一日を過ごせたものと思います。

 

本校学寮には、「寮生の共同生活を自主的に運営し、その活動を円滑に行うため」の組織として、寮生会があります。
2回予定されている寮生総会のうちの1回が、12月8日(木)に開催されました。
新型コロナ感染症対策のため、約560名の寮生が2回に分けて体育館に集まりました。

入場時には、1211日(日)に予定されるクリスマスイベントで配られるケーキの引換券が手渡されました。
総会では、選挙のうえ次期寮生会役員が選出されました。
今年度の寮生会役員から活動報告があり、無事に総会を終了することができました。

令和4年12月の学寮食堂献立表を掲載します。

学寮食堂献立表(令和4年12月)

※舞鶴高専Moodle「学寮からのお知らせ」に栄養価計算書を掲載しています。

令和4年度栄養価計算書(11月22日更新)

PAGETOP