学生生活紹介

Campus Life

HOME > 学生生活紹介

校内風景(令和4年3月4日)

舞鶴市立朝来小学校より、出前授業6/18「スクラッチを用いたプログラミング」、11/20朝来小学校理科クラブ「マーブリングをしてみよう」「物体まわりの流れを見てみよう」のお礼にお花をたくさんいただき校内に飾らせていただきました。

子供たちの可愛らしい絵や温かい言葉に、校内が明るい雰囲気になりました。

【電気情報工学科】AL(アクティブラーニング)講演会 その2

本校では学生たちの自発的な学びを育むための取り組みとして、各学科でAL(アクティブラーニング)の時間を設けています。延期されていた2つの講演会を217日にTeamsを利用し実施しました。

1・2年生対象

インフォニック株式会社(2021年に舞鶴市が誘致したIT企業)
講師:堀優樹様、望月秀昭様

  • インフォニック会社紹介
  • IT業界についての説明
  • IT業界の変化
  • IT業界の今後

紹介文(文責 芦澤):
 地方都市の生き残りのカギはIT企業が担う。
 でも、IT企業ってなんだろう。IT企業といえば思い浮かぶのはGAFA…
 上流、下流、SE、プログラマの区別って
 今回は、IT業界の業界地図的な話をお願いしますとご講演を依頼しました。 

参考:https://www.infonic.co.jp/

講演は講師の堀様の親しみやすい自己紹介で始まり、まずは企業向けのシステム開発、情報インフラ構築等のITサービスを展開するというのはどういうことなのかを、舞鶴市のコロナワクチン接種管理システムを例にご紹介いただきました。

Teams上に集まった65名を超す受講者たちにとっては初めて聞く言葉も多かったようですが、IT業界・WEB業界について現場で働かれている方から話を聞けたことで、新たな興味が芽生えたようです。講演内で業界に進路としての興味があるかを問われた場面では、多くの学生からリアクションボタンでの挙手があり、関心度の高さを感じました。講演で示していただいたクラウドのさらなる普及、AIの一般利用進展、ノーコード開発の普及などのIT業界の今後を見据えた教育を電気情報工学科では目指していきます。

インフォニック株式会社様には、次年度は本学科AL内でワークショップも含めた講義をお願いする計画です。

【電気情報工学科】AL(アクティブラーニング)講演会 その1

本校では学生たちの自発的な学びを育むための取り組みとして、各学科でAL(アクティブラーニング)の時間を設けています。延期されていた2つの講演会を217日にTeamsを利用し実施しました。

 3年生対象

卒業生先生講演
株式会社LOM 代表取締役 高橋 賢
タイトル「世界はプラットフォームでできている」

紹介文(文責 芦澤):
 H24年度~H26年度に担任をし、堅い会社に送り出した卒業生が、数年後こんな挑戦を始めています。
 退社、極貧海外生活、起業
 そしてプラットフォーム事業で勝負をかける。
 彼ら(※)の姿からバイタリティという単語の意味を教えてもらっています。
※彼ら:高橋代表がパートナーに選んだのは高専時代のクラスメイト。最近、大手メーカーから引き抜いたのもクラスメイトです… もっともっと、デカくなって欲しい。

参考:https://lom.or.jp/

講演前半では、様々な事例を挙げながらプラットフォームとは何なのかをわかりやすく解説していただきました。また、後半では「売れる仕組みをつくる」という観点でマーケティングについて講演していただきました。高専祭でのクラス屋台での奮闘も、振り返ればマーケティングだったんだという話は、多くの学生たちに率直に伝わったようで、講演後にはマーケティングに関わる質問なども多く出ていました。

IT業界での起業の話をと企画しましたが、思いがけず高専生はビジネスの世界でも勝負できるとの励ましをもらいました。2022年度は高校での金融教育が始まりますが、本学科では今後も起業した先輩、ITベンチャーで働いている先輩たちを招き、一足飛びにビジネスに関しても学んでいく計画です。

株式会社LOM(代表:高橋賢様)の先輩方には、次年度も他学年の学科ALに登場していただく予定です。

【機械工学科】表紙デザインで優秀作品に選出されました。

2022年設計工学会会誌表紙デザインに機械工学科3年の学生5名が応募し、優秀賞および佳作に1件ずつ選出されました。受賞者には、賞状および副賞が贈られています。

令和3年度専攻科特別研究基礎最終発表会

1月25日(火)に専攻科1年生の特別研究基礎最終発表会を実施しました。

専攻科1年間の取り組みを10分間のプレゼンテーションで発表します。今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、初めてオンライン形式での実施となりました。電気電子システム工学コース、機械制御システム工学コースはTeamsを使用してweb会議形式で実施し、建設工学コースでは事前に準備されたプレゼンテーション動画を視聴するオンデマンド方式で実施しました。初めてのオンライン開催で、発表者・質問者ともに不慣れな場面もありましたが、無事発表会を実施することができました。2月下旬には、12名の専攻科1年生が、第3ブロック専攻科研究フォーラムでオンライン発表を予定しています。

114 2022

1年生古典発表

1年生の古典の授業では、古典作品の中のことばや一節に注目して、自分たちでテーマを立てて調査し、発表を行っています。

文学的な読解にとどまらず、文脈から読み取れるものを実際に作って再現したり、どれくらいの距離や大きさ、速度なのか、物理的な計算をしたり、高専生らしさが如何なく発揮されています。

女子高専生の「おはよう」から「おやすみ」まで(高専女子フォーラム in 関西 2021 発表動画)

機械工学科3年女子の学校生活と鶴友寮や自宅での生活を紹介します。
(「高専女子フォーラム in 関西 2021」での発表動画です。)

学生寮ラウンジの様子

学寮では、新型コロナウイルス感染症対策として、学生寮ラウンジの自習スペースに、ブース机、アクリルパーテーション、足踏み消毒液スタンド等を設置し、感染予防策をとった学習環境を整備しています。

11月下旬の中間試験期間中も、自習スペースで集中して試験勉強に励む様子がみられました。

学生寮ラウンジ整備にあたっては、舞鶴高専 教育研究支援基金を活用させていただきました。基金へご寄附いただきました皆様へこの場をお借りして厚くお礼申し上げます。

令和3年度専攻科特別研究発表会

12月21日(火)に専攻科2年生の特別研究発表会を実施しました。

専攻科2年間の取り組みを10分間のプレゼンテーションで発表します。今年度は、電気電子システム工学コース、機械制御システム工学コース、建設工学コースの計26名が発表を行いました。2月にはこれまでの研究成果をまとめた専攻科特別研究論文を提出することになっています。

学寮食堂クリスマスメニュー

129日の学寮食堂はクリスマスメニューでした。コロナ禍でなかなかイベントが行えない状況ですが、楽しいひとときとなりました。今年も残りわずかとなりますが、美味しい食事を楽しんでください。

PAGETOP