鶴友寮

Dormitory

HOME > 鶴友寮

5月9日、ペットボトル清掃を実施しました。
これは、数か月に一回、鶴友寮に溜まったペットボトルを潰して、ゴミ出しするイベントです。

当日は概ね180人もの学生が参加してくれました。
寮生会の学生達が上手く指揮をとってくれたこともあり、たくさん溜まっていたペットボトルもあっという間に片付きました。

皆さんの協力のおかげで、清潔な寮の環境づくりを実現することができました。

令和5年5月の学寮食堂献立表を掲載します。

学寮食堂献立表(令和5年5月)

※舞鶴高専Moodle「学寮からのお知らせ」に栄養価計算書を掲載しています。

令和5年度栄養価計算書

4月4日に学寮の駐輪場清掃を行いました。
寮生が利用する学寮駐輪場を自分たちの手できれいにします。
先輩たちの指導の下、1年生が主となって活躍してくれ、早速立派な姿を見せてくれました。

4月2日(日)、新入生が入寮しました。
今年度は、指導寮生に駐車場の誘導や鍵の受け渡しを手伝ってもらいました。
コロナ禍の3年間は教員主導で行われていた作業を、徐々に寮生主体に転換していきます。
さすが指導寮生! 他の寮生に指示を出し、人が足りていない所を探して、率先して動いてくれていました。

他の寮生たちは、受付を終えた新入生の荷物の搬入をお手伝いしてくれます。
荷物を運びながら、まだ不安そうな新入生に話しかけて、寮のことを色々教えてくれています。
皆1年生の頃は、同じように先輩たちに運んでもらっていました。

お昼は、指導寮生に連れられて、初めての寮の昼食へ。
学寮食堂の使い方を丁寧に教えてくれつつ、一緒に昼食を食べました。

14:00~は第1体育館で入寮式が催されました。
寮務主事の挨拶の後、寮生会長や副会長、指導寮長、女子寮長から挨拶がありました。
最後に対面式。
指導寮生たちが壇上に上がり、新入生はこれからお世話になる指導寮生に向かって、「よろしくお願いします!」と元気な声で挨拶しました。

入寮式終了後、保護者の方と指導寮生との懇談が行われ、指導寮生は保護者からの質問に、これまでの寮生活の経験をもとに受け答えしていました。
新入生は、これから寮生活が始まります。
分からないことや生活する上でのコツは先輩寮生たちに聞いて、少しずつ寮生活を楽しめるように、慣れていってくれるといいなと思います。

3月31日には先だって指導寮生が、4月1日には2年生以上の在校生が寮に帰ってきました。

指導寮生は、3月31日夜にミーティングを行いました。
新年度の寮の方針について確認を行い、在校生開寮・新入生入寮の作業の流れを打ち合わせしました。
コロナ禍の3年間、教員主導で行っていた鍵の受け渡しなどを、今回は指導寮生にも手伝ってもらいました。
徐々にアフターコロナを見据えた動きが進みつつあります。

寮に戻ってきた寮生たちは、久しぶりに会った友達たちとおしゃべりしたり、友達に手伝ってもらいながら荷物を片付けたりしていました。
桜は満開。絶好の日和でお花見している寮生たちも!


令和5年度の開始にあたって、新型コロナウイルス感染症対策を定めた
「学生寮特別運営の手引き」を更新しました。

 〇学生寮特別運営の手引き(令和5年3月24日一部改正)

年度当初は基本的に昨年度の対策を継続しますが、
5月15日(月)からはより一層の制限の緩和を予定しており、
その際には「手引き」も再度更新される見込みです。

学寮での感染蔓延、ひいては閉寮や休校を避けるため、
今しばらくの対策延長にご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

令和5年4月の学寮食堂献立表を掲載します。

学寮食堂献立表(令和5年4月)

※舞鶴高専Moodle「学寮からのお知らせ」に栄養価計算書を掲載しています。

令和5年度栄養価計算書

令和5年度の在校生の入寮について、以下のとおりお知らせします。

 ○ 令和5年度 在校生の入寮について

 入寮日時 4月1日(土)午前9時から午後5時まで
       (食事の提供は1日夕食から開始します)

  • 健康管理表、入寮誓約書、学生証および「給食費の支払いに関する保証書」とゆうちょ銀行にて手続き後の「自動払込利用申込書のコピー」を入寮時にご持参ください。
  • 上記日時に入寮できない場合は、必ず寮務係(0773-62-8885)へ連絡してください。
  • 部屋割図・食事時間表は、3月24日(金)に舞鶴高専 Moodle2へ掲載しました。

  掲載先 : 部屋割図 ・ 食事時間表

「寮生活」ページをリニューアルしました。
トップページに寮の概要についての情報を追加したほか、以下のページに分かれています。

今後とも、寮生活の情報を発信してまいります。
何卒よろしくお願い申し上げます。

学寮ホームページ内に寮室および施設の紹介を掲載しております。

 寮室・施設

 男子寮 6号館2人部屋 紹介

 女子寮 1号館2人部屋 紹介

 

PAGETOP